4月1日(火)お弁当
セリ御飯、鮭の黄金焼き&ミニパセリ?煮物(高野豆腐、さつま揚げ、人参、干し椎茸)、ミョウガ甘酢漬け
ポチは「食べられるモノを(プランターで)育てよう」
と、ベランダにモノを置くのが嫌いなタマの反対を押し切って
またまた、プランターにパセリの種を巻いたのが去年の秋
やっと目が出たと思ったら冬になり大雪
も経験し・・
のパセリちゃん達が何とか元気に伸びて来て
「間引きが必要だヨ」 「・・
ボク(可哀そうで)出来ない
タマ、やっておいて
」
そういう事や、面倒な事(賀状作成、確定申告しかり・・)全部 私に押し付ける
間引いた「ちびパセリ」は洗って弁当に入れたゾ
(明日も明後日もの分もあります。)
台風の前や避難梯子点検の時に、
重たいプランターを部屋の中に避難させるのだって、この私
だからベランダにモノ置くのイヤなの
「だって腰が痛くて重いモノ持てないんだから・・」