![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/a4e9ce3abb6dc18bb0cad429d53c178c.jpg)
まずは妖怪系。
大山伊代「けしょう」
シュールでカワイイ!
化粧(化け装う)は化生(化け物)に通じるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/edbf5dc4f6df47a660dea70ba96b6a7f.jpg)
結城美栄子「八咫烏(やたがらす)」
サッカー日本代表のシンボルマークでもお馴染み、三本足のカラス。
妖怪というよりは、どっちかというと神様の使い、神聖な存在ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/3e01c67ad7967310fe61986206db3361.jpg)
同じく「これからお昼寝」
何で猫って、メスのイメージなんだろう?
猫又はオスだけど、女性に化けるしね。
フランス語でも猫は女性名詞だよね、確か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/75f275a7ba64b555ad4a883f421fbfd2.jpg)
田崎太郎「大猫神」
全身に魔除文様が施されています。
ありがたや~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/3d275011bf66f556535245dbc79ece36.jpg)
同じく「ペンギン型戦闘機」
ペンギンという可愛らしさと、戦争という残酷さと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/1269aae65844ff98fa558fdfa5aaab22.jpg)
吉島信広「白澤Ⅱ」
吉兆の妖怪で、薬物に詳しいとか、悪い妖怪は食い殺すとか。
草食系なのか肉食系なのか分からない見た目は、明らかにこの世のものではない。
最近は、小説「しゃばけ」シリーズの仁吉さんとか、マンガ「妖怪のお医者さん」でも重要な役どころですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/91a514f41a571035505e6e865d139fe9.jpg)
水代達史「泰山木(たいさんぼく)」
リアルなタイサンボクの花かと思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/4478449741d39670658977ccc9fb7190.jpg)
蕊はピグミマーモセットみたいなお猿さん。
カワイイ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/417d99378f4db73bb4e692508cf7377a.jpg)
同じく「下心」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/f1c188f9a0c4010fbe1ddd0f838f0a59.jpg)
開くとこうなるらしい。
気を付けよう甘い言葉と夜の道(笑)
まぁでも、多分、KONASUKEもこんなもん。
こっからは、ちょっと妖怪とは違うけど、それに近い系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/9cb4922aa1326291f4adac2c48ded31a.jpg)
根本裕子さんの作品たち。
何と言うか、不思議な質感。
ゾウとかも、昔の人が実物を見ないで描いた絵に近い。
江戸時代のUMAってくくりでここに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/95ab2ab389c2759aa383ababea84759f.jpg)
村山まりあ「Stuffed animalsー鼠と虫ピン-」
「Stuffed animals」ってのは剥製のこと。
ピンで刺される生き物の気持ちになってみる。
痛いよ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/8f89c7865f8ff04c729356c86eb98fd3.jpg)
越川久美子「相身互(あいみたがい)」
前向きな心と後ろ向きな心と。
その葛藤の中で今の生がある。
がんじがらめで動けなくなることもあるけど。
童話の世界っぽのも集めてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/731b750e1b5b5a0ea9ad39998df2949a.jpg)
田原形子「tomodachi」
こんなトモダチはイ・ヤ・だ~!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/16093afcbaff547c6f15f0c70e27e923.jpg)
須藤忠隆さんの作品たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/9cb320be7919db2e1253c8e8915de5e7.jpg)
何かファンタジーな動物的建物群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/f8e0bbe873611a75e3d3aa36f2abe964.jpg)
同じく「方舟くじら丸」
旧約聖書の「ノアの方舟」では、全動物の番を載せて漕ぎ出したが。
今回は、人間は連れて行ってもらえそうにない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/54908e4db951bed57dcd52da1b20c3d3.jpg)
北郷江「鶴と狐-ごちそうしよう-」
イソップ童話「狐と鶴のごちそう」の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/cb20c6eadf4cbb73c7c14ca7b6a3b4cc.jpg)
林麻依子「夜はなおさら」
ビクターの犬的な(笑)
何で「なおさら」なのか?
考えると眠れなくなりそう(笑)
写真ではよく分かりませんが、ワンちゃんの表面には、無数の文字が描かれていて、毛の流れのような、斑模様のような感じになってます。
耳なし芳一か?
さて、長くなったので、ここで一旦切ります。
あと、爬虫類系とか古生物系とかやります。
大山伊代「けしょう」
シュールでカワイイ!
化粧(化け装う)は化生(化け物)に通じるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/edbf5dc4f6df47a660dea70ba96b6a7f.jpg)
結城美栄子「八咫烏(やたがらす)」
サッカー日本代表のシンボルマークでもお馴染み、三本足のカラス。
妖怪というよりは、どっちかというと神様の使い、神聖な存在ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/3e01c67ad7967310fe61986206db3361.jpg)
同じく「これからお昼寝」
何で猫って、メスのイメージなんだろう?
猫又はオスだけど、女性に化けるしね。
フランス語でも猫は女性名詞だよね、確か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/75f275a7ba64b555ad4a883f421fbfd2.jpg)
田崎太郎「大猫神」
全身に魔除文様が施されています。
ありがたや~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/3d275011bf66f556535245dbc79ece36.jpg)
同じく「ペンギン型戦闘機」
ペンギンという可愛らしさと、戦争という残酷さと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/1269aae65844ff98fa558fdfa5aaab22.jpg)
吉島信広「白澤Ⅱ」
吉兆の妖怪で、薬物に詳しいとか、悪い妖怪は食い殺すとか。
草食系なのか肉食系なのか分からない見た目は、明らかにこの世のものではない。
最近は、小説「しゃばけ」シリーズの仁吉さんとか、マンガ「妖怪のお医者さん」でも重要な役どころですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/91a514f41a571035505e6e865d139fe9.jpg)
水代達史「泰山木(たいさんぼく)」
リアルなタイサンボクの花かと思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/4478449741d39670658977ccc9fb7190.jpg)
蕊はピグミマーモセットみたいなお猿さん。
カワイイ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/417d99378f4db73bb4e692508cf7377a.jpg)
同じく「下心」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/f1c188f9a0c4010fbe1ddd0f838f0a59.jpg)
開くとこうなるらしい。
気を付けよう甘い言葉と夜の道(笑)
まぁでも、多分、KONASUKEもこんなもん。
こっからは、ちょっと妖怪とは違うけど、それに近い系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f2/9cb4922aa1326291f4adac2c48ded31a.jpg)
根本裕子さんの作品たち。
何と言うか、不思議な質感。
ゾウとかも、昔の人が実物を見ないで描いた絵に近い。
江戸時代のUMAってくくりでここに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/95ab2ab389c2759aa383ababea84759f.jpg)
村山まりあ「Stuffed animalsー鼠と虫ピン-」
「Stuffed animals」ってのは剥製のこと。
ピンで刺される生き物の気持ちになってみる。
痛いよ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/8f89c7865f8ff04c729356c86eb98fd3.jpg)
越川久美子「相身互(あいみたがい)」
前向きな心と後ろ向きな心と。
その葛藤の中で今の生がある。
がんじがらめで動けなくなることもあるけど。
童話の世界っぽのも集めてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/731b750e1b5b5a0ea9ad39998df2949a.jpg)
田原形子「tomodachi」
こんなトモダチはイ・ヤ・だ~!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d5/16093afcbaff547c6f15f0c70e27e923.jpg)
須藤忠隆さんの作品たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/9cb320be7919db2e1253c8e8915de5e7.jpg)
何かファンタジーな動物的建物群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/f8e0bbe873611a75e3d3aa36f2abe964.jpg)
同じく「方舟くじら丸」
旧約聖書の「ノアの方舟」では、全動物の番を載せて漕ぎ出したが。
今回は、人間は連れて行ってもらえそうにない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/54908e4db951bed57dcd52da1b20c3d3.jpg)
北郷江「鶴と狐-ごちそうしよう-」
イソップ童話「狐と鶴のごちそう」の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/cb20c6eadf4cbb73c7c14ca7b6a3b4cc.jpg)
林麻依子「夜はなおさら」
ビクターの犬的な(笑)
何で「なおさら」なのか?
考えると眠れなくなりそう(笑)
写真ではよく分かりませんが、ワンちゃんの表面には、無数の文字が描かれていて、毛の流れのような、斑模様のような感じになってます。
耳なし芳一か?
さて、長くなったので、ここで一旦切ります。
あと、爬虫類系とか古生物系とかやります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます