KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ビロウドサシガメ20181020

2018年10月25日 | カメムシ目
ビロウドサシガメ。
地面付近や落ち葉の下にいるサシガメ。
ダンゴムシなどを食べます。

胸の色は、青みがかった黒。
腹の先は、まるで何かで切られたかのように途切れています。

これで本当に成虫なのでしょうか?
翅が短すぎる気がします。
ネット上の画像を見ると、翅が長くて腹の先が隠れているものと、翅が短くて腹の先が顕(あらわ)になっているものとあるようです。

ちょっと意地悪して、裏返しになってもらいました。
それぞれの脚の付け根のみ赤くて、先は黒いことが分かります。
腹にも、赤い模様がありますね。

面白いと思ったのは、脛(すね)とふ節の境目。
まるで踵(かかと)のように、白く丸い部分があります。
これは脛の端なのか?
ふ節の根元なのか?
地上を歩く時、どのように使うのか?
今度見つけたら、確認してみようと思います。

分類:カメムシ目サシガメ科ビロウドサシガメ亜科
体長:11~14mm
分布:本州、四国、九州
   海岸~山地
   草地の地表、石や落ち葉の下、植物の根際など
成虫の見られる時期:4~10月
          成虫で冬越し
エサ:小昆虫や多足類
その他:頭部・前胸背は藍色がかった黒。
    腹の縁は、黄色~赤。
    ※南西諸島産は、腹の縁が全て赤くなるという。
    翅は鈍い光沢のあるビロード状。
    付け根は黄色い。
参考:ポケット図鑑日本の昆虫(文一総合出版)
   虫ナビほか

人気ブログをblogramで分析


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2018-10-25 10:37:14
面白いですね。
よくみるとみるほど面白いですね。
サシガメの仲間は体がツヤツヤしていて、濡れているように見えますよね。

触ったことはないけど臭いなどは、あるのでしょうかね。
返信する
だんちょうさんへ (KONASUKE)
2018-10-25 20:02:00
コメントありがとうございます。

まるで漆器のようなテカテカのカラダは、どうなってるんでしょうね?
興味は尽きません。

匂いですか。
それはうっかりしてましたねぇ。
今度見つけたら、それも確かめてみましょう(笑)
返信する

コメントを投稿