KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

チャイロハバチ幼虫2018/07/22

2018年07月24日 | ハチ目
チャイロハバチの幼虫。
はとんどまっ黄色。
背中に見える黒い筋は、もしかして、背脈管(昆虫にとっての大動脈みたいなもの)が透けて見えているのかも。
頭は黒い。

腹側から。
糞をしていると、どっちが頭か分からない?

背面から。
黒いのは糞、デスヨ(笑)
頭とお尻の辺りは、こぶ状になっている。

分類:ハチ目ハバチ科ハグロハバチ亜科
体長:約9mm
分布:本州、四国、九州
成虫の見られる時期:5~10月
エサ:成虫・・・不明
   幼虫・・・ヘクソカズラの葉
参考:虫ナビ

blogramによるブログ分析

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホオズキカメムシの幼虫たち2... | トップ | コナカイガラムシ類とアミメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハチ目」カテゴリの最新記事