KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ハガタキコケガ220616

2022年12月07日 | チョウ目
ハガタキコケガ。
一瞬、ベニヘリコケガの「ベニ」が無くなった個体かと思った(笑)
この辺では、ベニヘリコケガが圧倒的で、撮影する機会に恵まれませんでした。

①内横線:弱いことが多い
②外横線:深く屈曲する
③横脈点:細長い
④前翅前縁:出張らない
⑤前翅外縁:ベニヘリコケガほど傾斜しない
※④⑤に紅色の縁取りは無い

分類:
チョウ目ヤガ上科ヒトリガ科コケガ亜科
翅を広げた長さ:
22~25mm、2化以降15~20mm
前翅の長さ:
11~12mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
5~9月(年2化?~?)
越冬形態?
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・地衣類、カビ類、フジ
その他:
内横線は多くの場合弱く、中横線を欠く。
外横線は深く屈曲する。
横脈点は細長い。
斑紋はベニヘリコケガに似るが、本種の翅に赤い縁取りはない。
♂の前翅前縁は出張らない。
(ベニヘリコケガでは出張る。)
前翅外縁はベニヘリコケガほど傾斜しない。
温暖地の夏生は小型。
各地に普通。
灯火に飛来する。
幼虫は薄茶色の毛が密集する。
終齢幼虫の体長は約15mm。
参考:
学研の図鑑LIVE新版昆虫(学研プラス)
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
虫ナビ
昆虫写真図鑑
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
北茨城周辺の生き物
岐登牛山彩々
ご近所の小さな生き物たち
富山県産蛾類博物館
対馬の昆虫館v2
むしとり。
あおもり昆虫記


最新の画像もっと見る

コメントを投稿