KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ナワコガシラウンカ20200905

2020年12月23日 | カメムシ目
ナワコガシラウンカ。

ところでコレ。
触角だと思っていたんだけど。
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)を見ると、他に触角らしきものが見えます。
何か別な器官なのでしょうか?
今後の課題です。

①頭部の幅は、前胸背の幅の約半分
②前翅の斑紋は変異に富む
③後脚は長く発達する

分類:カメムシ目 頸吻亜目コガシラウンカ科
全長:約10mm
分布:北海道?、本州、四国、九州?
   山地
成虫の見られる時期:4~10月
          成虫で冬越し
エサ:カリンなどの汁
その他:体は扁平。
    頭部は小さく、前胸背の幅の約半分。
    前翅の暗褐色の斑紋は、個体変異に富む。
    後脚が長く発達しており、危険を感じると、ひと蹴りで姿を消す。
    広葉樹林に生息する。
    灯火に飛来する。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
   虫ナビ
   自然観察雑記帳
   千葉の県立博物館
   岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
   あおもり昆虫記


最新の画像もっと見る

コメントを投稿