「資産運用」してないですね。
する気も、これっぽっちもないです。
あぶく銭に興味なし。
つっても、介護職の収入なんてたかが知れてるし、それで損失出したら目も当てらんないんで、「出来ない」ってぇのも現実ですな。
パソコンの前で、上がったの下がったの一喜一憂するというのも、どうもかったるいですし。
まぁ、親は投資信託、一応、やってるみたいだけど、「付き合い」でやってるだけで、ちょうろくチェックもしてないし、減り続けてるようです。
とっとと止めちまえばいいとも思うんですが、まぁ、あんまり口も出したくないので。
投資信託は、結局、いくつかの要素を織り交ぜることで、リスクを回避するんで、結局、何がどうなって上がったり下がったりしてるのか、全くわかんないブラックボックスで、かのリーマンショックの時も、どこに混ざってんのか、運用してる側だって、よくわかってなかったんでしょう?
「信じて託す」とは、よく言ったもんだ。
まぁね、あんだけ銀行の金利下げられたんじゃ、預けとくのがバカバカしくなる気持ちもわかりますよ。
一億総博打社会を作りたかった連中の思惑はそこにあるワケですが。
みんな、ハイリスク・ハイリターンを狙え、ってね。
株や国債、じゃんじゃん買って下さい、ってなもん。
俺ら、元々、カネ持ってないんだから、買いようがないわな。
もっと実体経済、国民一人一人の暮らしを引き上げる方に知恵を使って欲しいよ。
株価とかは、実体経済を写す鏡。
そっちばっかり一生懸命、磨いてもねぇ。
美しくなりたい時に、初めに鏡磨くバカはなし。
まずは健康な体から。
オバケ鏡に頼って、やれ異次元だの何だの言うのは、もういい加減にした方がよろしいかと。
そう、思うんですがね。
する気も、これっぽっちもないです。
あぶく銭に興味なし。
つっても、介護職の収入なんてたかが知れてるし、それで損失出したら目も当てらんないんで、「出来ない」ってぇのも現実ですな。
パソコンの前で、上がったの下がったの一喜一憂するというのも、どうもかったるいですし。
まぁ、親は投資信託、一応、やってるみたいだけど、「付き合い」でやってるだけで、ちょうろくチェックもしてないし、減り続けてるようです。
とっとと止めちまえばいいとも思うんですが、まぁ、あんまり口も出したくないので。
投資信託は、結局、いくつかの要素を織り交ぜることで、リスクを回避するんで、結局、何がどうなって上がったり下がったりしてるのか、全くわかんないブラックボックスで、かのリーマンショックの時も、どこに混ざってんのか、運用してる側だって、よくわかってなかったんでしょう?
「信じて託す」とは、よく言ったもんだ。
まぁね、あんだけ銀行の金利下げられたんじゃ、預けとくのがバカバカしくなる気持ちもわかりますよ。
一億総博打社会を作りたかった連中の思惑はそこにあるワケですが。
みんな、ハイリスク・ハイリターンを狙え、ってね。
株や国債、じゃんじゃん買って下さい、ってなもん。
俺ら、元々、カネ持ってないんだから、買いようがないわな。
もっと実体経済、国民一人一人の暮らしを引き上げる方に知恵を使って欲しいよ。
株価とかは、実体経済を写す鏡。
そっちばっかり一生懸命、磨いてもねぇ。
美しくなりたい時に、初めに鏡磨くバカはなし。
まずは健康な体から。
オバケ鏡に頼って、やれ異次元だの何だの言うのは、もういい加減にした方がよろしいかと。
そう、思うんですがね。
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます