KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

アカネ

2015年05月15日 | 植物
アカネ。
昔はこの根から染料をとったそうで。
根が赤いから「あかね」なんでしょうね。
そんでもって、アカネの染料の色だから、あの色を茜色って言うんでしょうね。
茎は角張ってて、細かい棘があってザラザラして、服とかにくっつきます。
植物図鑑で見て、子どもの頃、何処かで見たと思って。
三社神社の北側の小路で見つけました。
花は秋なので、また行ってみようかな。
こっちは同じアカネ科のヤエムグラ。
そこら辺の空地にも生えてますが。
アカネ同様、茎は角張ってて、ザラザラとくっつきます。
ここではすぐ傍に生えています。

ブログランキングならblogram

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨツメトビケラ | トップ | ホウチャクソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事