十二支を文字で絵っぽく表現するシリーズ
2018年「いぬ」編、遂に完成!
⓵ひらがなの「い」を変形。
パグの頭のてっぺんとタレ耳になります。
⓶ひらがなの「ぬ」を逆さに書きます。
パグの右目と鼻から下の部分になります。
⓷漢字の「犬」を書きます。
パグの鼻~口の線、左目の下の線になります。
⓸カタカナの「イ」を右に、「ヌ」を左に書きます。
「イ」がパグの左目の上の線~左頬の輪郭、左足に。
「ヌ」が首から右足、胸のラインになります。
⓹カタカナの「イ」を書きます。
まぁ、ちょっと裏返しぎみですが(笑)
パグのお尻と後足になります。
⓺カタカナの「ヌ」を横向きに書きます。
パグの尻尾がついて・・・
できあがり♪
さて、他のメンバーも紹介しときましょうね
「子」(ねずみ)。
ありきたりだねぇ。
「丑」(うし)。
赤べこ風。
漢字は元々、象形文字が多いので、出来れば避けたかったのですが。
使い方が、元々の成り立ちとは違うので、これもアリかと。
「寅」(とら)。
これだけ、十二支の文字を元にしています。
元々、これらの文字は、動物とは無関係のものなので、これはOKかと。
シマ模様が多くて、虎の顔を連想したのですが。
実際の虎は、そんな単純な模様じゃない。
じゃあなぜ、そう思ったのか。
そうです!
例の正義の味方が被っているアレの影響だったんですね。
じゃぁ、原点回帰しようかと(笑)
「卯」(うさぎ)
元々の発端はコレ。
濁点とかが、動きを表すマークっぽかったので。
今でも一番のお気に入りです。
「辰」(たつ)・・・なんですけど。
いや、「たつ」という平仮名でも、似たようなのはできるんです。
でも、こっちの方が、「ゅ」が例の玉みたいで面白かったので。
「巳」(へび)。
・・・だめだこりゃ。
次、行ってみよう、次!
「午」(うま)。
シンプルisベスト。
もう少し柔らかい曲線で書けば、もっと馬っぽくはなります。
でも、あえてラクガキっぽくチープに。
「未」(ひつじ)。
「ひ」という平仮名が顔に見えたので。
「つ」を角にしたり、「じ」を波波に書いたり、やりたい放題ですな。
「申」(さる)。
顔の輪郭と耳は「さる」。
顔のパーツはカタカナの「サル」。
頭(髪?)はひらがなの「さ」、体と尻尾は「る」。
「酉」(とり)。
トサカは「とり」を崩したもの。
トサカの左端、顔と目、クチバシは「と」×2。
残りの「り」×2と「とり」をもう一組加えて首と肉垂。
実は、胴体のあるバージョンも作ったんだけど、バランスが悪くて却下。
そして今回の「戌」(いぬ)。
再来年の干支「亥」(いのしし)。
アイデアはまあまあだと思うのですが、ほんのちょっと角度が違っただけで、途端に猪には見えなくなってしまう困り種。
これにて・十二支オールスター・揃い踏みで・御座いますぅ~!
(「わろてんか」の小野文恵アナウンサー風に)
これまでの歩み
→十二支を文字で絵っぽく表現
→「さる」と「サル」と「さる」で申(さる)の絵
→「とり」という文字で鶏を絵っぽく表現してみた(十二支を文字で絵っぽく表現シリーズ)
2018年「いぬ」編、遂に完成!
⓵ひらがなの「い」を変形。
パグの頭のてっぺんとタレ耳になります。
⓶ひらがなの「ぬ」を逆さに書きます。
パグの右目と鼻から下の部分になります。
⓷漢字の「犬」を書きます。
パグの鼻~口の線、左目の下の線になります。
⓸カタカナの「イ」を右に、「ヌ」を左に書きます。
「イ」がパグの左目の上の線~左頬の輪郭、左足に。
「ヌ」が首から右足、胸のラインになります。
⓹カタカナの「イ」を書きます。
まぁ、ちょっと裏返しぎみですが(笑)
パグのお尻と後足になります。
⓺カタカナの「ヌ」を横向きに書きます。
パグの尻尾がついて・・・
できあがり♪
さて、他のメンバーも紹介しときましょうね
「子」(ねずみ)。
ありきたりだねぇ。
「丑」(うし)。
赤べこ風。
漢字は元々、象形文字が多いので、出来れば避けたかったのですが。
使い方が、元々の成り立ちとは違うので、これもアリかと。
「寅」(とら)。
これだけ、十二支の文字を元にしています。
元々、これらの文字は、動物とは無関係のものなので、これはOKかと。
シマ模様が多くて、虎の顔を連想したのですが。
実際の虎は、そんな単純な模様じゃない。
じゃあなぜ、そう思ったのか。
そうです!
例の正義の味方が被っているアレの影響だったんですね。
じゃぁ、原点回帰しようかと(笑)
「卯」(うさぎ)
元々の発端はコレ。
濁点とかが、動きを表すマークっぽかったので。
今でも一番のお気に入りです。
「辰」(たつ)・・・なんですけど。
いや、「たつ」という平仮名でも、似たようなのはできるんです。
でも、こっちの方が、「ゅ」が例の玉みたいで面白かったので。
「巳」(へび)。
・・・だめだこりゃ。
次、行ってみよう、次!
「午」(うま)。
シンプルisベスト。
もう少し柔らかい曲線で書けば、もっと馬っぽくはなります。
でも、あえてラクガキっぽくチープに。
「未」(ひつじ)。
「ひ」という平仮名が顔に見えたので。
「つ」を角にしたり、「じ」を波波に書いたり、やりたい放題ですな。
「申」(さる)。
顔の輪郭と耳は「さる」。
顔のパーツはカタカナの「サル」。
頭(髪?)はひらがなの「さ」、体と尻尾は「る」。
「酉」(とり)。
トサカは「とり」を崩したもの。
トサカの左端、顔と目、クチバシは「と」×2。
残りの「り」×2と「とり」をもう一組加えて首と肉垂。
実は、胴体のあるバージョンも作ったんだけど、バランスが悪くて却下。
そして今回の「戌」(いぬ)。
再来年の干支「亥」(いのしし)。
アイデアはまあまあだと思うのですが、ほんのちょっと角度が違っただけで、途端に猪には見えなくなってしまう困り種。
これにて・十二支オールスター・揃い踏みで・御座いますぅ~!
(「わろてんか」の小野文恵アナウンサー風に)
これまでの歩み
→十二支を文字で絵っぽく表現
→「さる」と「サル」と「さる」で申(さる)の絵
→「とり」という文字で鶏を絵っぽく表現してみた(十二支を文字で絵っぽく表現シリーズ)
もー、トリのコケコッコっぷりの顔(笑)
次の利用者さんのケアに入っても 思い出し笑いが止まらなかったですよぉー。
予想以上に喜んでいただけたようで(笑)
今回、一応、一区切りなワケですが。
まだまだ、これからマイナーチェンジするかも知れませんよ(笑)
イヌのクオリティー、高いですねww 普通にイヌに見えます~(´ω`*)
KONASUKEさんは、定期的にブログを更新されていて本当に尊敬します!私も見習わねばっ。
良~かったぁ~。
生存確認できたぁ~。
ブロ友さんの中には、生存確認が出来なくなる方が、まま居るので。
頼りない電子(光?)の糸で繋がってる関係なのでね。
あんまり無理はしないでね。
ホントに深刻な時は相談して欲しいし、逃げるのだって一つのテだからね。
まぁ、ゆるゆると、今後とも、よろしく、ね。