![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/75/038ba9bfdc08ab2352b1b4886cabe7a2.jpg)
シオカラトンボ。
今年はまだ、アップしてなかったので。
腹の先が黒くなる。
シオヤトンボだと、先まで青い粉をふく。
分類:トンボ目トンボ科トンボ亜科
体長:47~61mm
分布:本土全域。
池や沼に棲み、明るい環境を好む。
成虫の見られる時期:5月初旬~10月初旬(茨城県内)
エサ:成虫・・・飛翔昆虫など
幼虫・・・水中の小昆虫、小動物
参考:かたつむりの自然観撮記
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版・刊)
今年はまだ、アップしてなかったので。
腹の先が黒くなる。
シオヤトンボだと、先まで青い粉をふく。
分類:トンボ目トンボ科トンボ亜科
体長:47~61mm
分布:本土全域。
池や沼に棲み、明るい環境を好む。
成虫の見られる時期:5月初旬~10月初旬(茨城県内)
エサ:成虫・・・飛翔昆虫など
幼虫・・・水中の小昆虫、小動物
参考:かたつむりの自然観撮記
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版・刊)
![blogramによるブログ分析](https://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます