KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

キハラゴマダラヒトリ20200429

2020年06月05日 | チョウ目
キハラゴマダラヒトリ。
脚の付け根と腹は黄色。
ひっくり返して確認したから、間違いない(笑)
撮らせてはくれなかったケド。
赤ければアカハラゴマダラヒトリ。

ただ、それだけで判断するのは危ない、という情報もある。
キハラゴマダラヒトリは、翅が多少なりとも黄ばむというか、薄いクリーム色。
アカハラゴマダラヒトリなら翅が真っ白だそうです。

分類:チョウ目ヒトリガ科ヒトリガ亜科
翅を広げた長さ:32~41mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   平地~山地
成虫の見られる時期:4、6~7、8~9月(年3化)
          幼虫で冬越し
エサ:成虫・・・口吻が退化しており、食べない
   幼虫・・・クワ、ヤマグワ、サクラ、アブラナ科、マメ科
その他:翅に黒色点がまばらに散らばる。
    脚の付け根と腹は黄色。
    赤ければアカハラゴマダラヒトリ。
    他に、翅の色は、幾分黄色がかる。
    (真っ白ならアカハラゴマダラヒトリ。)
    触角は♂が櫛歯状、♀は歯牙状。
    林縁や公園など食草の生息する環境に見られる。
    夜行性で灯火に来る普通種。
    擬死をすることがある。
    ♀は葉裏にまとめて産卵する。
    幼虫は、全身が黒褐色の毛で覆われ、背中の中心に黄緑色の線が一本走る。
    地上や壁面などに、体毛を使って粗い繭を作る。
    キフタホシヒラタヒメバチなどに寄生される。
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
   みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   かたつむりの自然観撮記
   虫ナビ
   株式会社ノウカス
   趣味の自然観察、デジカメ持ってお散歩


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-06-05 11:39:15
キハラゴマダラヒトリですか。アカハラゴマダラヒトリダラ、キハラゴマダラヒトリ、セスジヒトリ、3種類を写したことがあります。
返信する
kazuyoo60さんへ (KONASUKE)
2020-06-06 10:27:13
コメントありがとうございます。
セスジヒトリは、近畿以西に分布しているらしく、見たことがありません。
いつか西の方にも行ってみたいですね(笑)
返信する
コメント削除について (KONASUKE)
2020-06-06 10:32:01
記事の内容に直接関係ないコメントがありましたので、削除しました。
主張することは自由ですが、場所を選んで頂きたいと思います。
憲法「改正」についてでしたが、関連する記事のある時にやっていただければ、こちらとしても、意見を表明したいと思います。
返信する

コメントを投稿