バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

霧からピザ (2019 11 3)

2020-07-11 07:01:31 | ツーリング
2019年11月3日の日記


この時期の休みの日は、朝起きるとまず、かめおか霧のテラスのライブカメラを見る。

今日は、ええ感じで白いものが発生している

すぐに着替えて亀岡に向かうことにした。

いつもの彩都経由。

今日は、前から気になってた府道43号線使ってみる。

1車線幅の区間もあり、そのわりに走行する車も多い。

対向困難な道幅やのに。

距離は短縮できるが、次は違う道で行くことにした。

道を探しながら進むが、途中であることに気づく、というか思い出す。

目的の場所は、亀岡CCに隣接してるので、ゴルフ場の案内の通りに行けば、自動的に着くやん♪

あとは楽に着く。

走ってるところでは霧がないので、着いてもないのかな、、などと思いながら山を上ったところ、向こう側に見事な雲海があった。

 



 

 

 

 

 

 





いいもの見せてもらった。

霧のテラスから下に下りる。

下りるとガスで視界悪いと嫌やな~などと心配してたけど、ほとんど関係なし。

邪魔にならん程度の高度と場所にガスが発生してる、ということだろうか。

一宮参りするつもりだったが、9号線を走ってるうちに、次にしようかな、などと心変わりしてしまう。

園部からそのまま瑞穂方面へ。

途中で飯処検索したとこと、ええとこあった。

京丹波町の旧質美小学校内にある釜焼きピッツア&生パスタのお店 Pandozo Cafe

小学校跡を生かして10店近く営業されているが、そのうちの一番奥にある。

なかなかの盛況である。

マルゲリータ注文。

家庭料理的なピザなんかな、と予想してたが、本格的なんが来た。

全部美味い。

非常に美味い。

地場産のハバネロのソースもよくできている。

 





旧小学校を改造して活用してるが、ありし日の日が見えてくるようで、なんか侘しいものもあるのも確か。



いろんな店屋があっていいとこかな。

帰りは、そのままR173にて帰宅。

予定外の雨がパラパラしてきたので、予定外の阪神高速走行。

要らん銭ってしまった。

走行距離 171.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする