12月4日午後の日記
飯後は一路R128で銚子方面
銚子から香取に行こう
と予定してたが、銚子周りやとこの日の日程が消化できないので、香取の表示が出たらそちらにショートカットすることにした。
車の量がそこそこあって、信号もそこそこあって飽きて来る道。
大分走ったところで香取が出たので、そちらへ。
そこからもかなりかかる。
ようやく着いた。
香取神宮
千葉県香取市
もはや茨城
チバラキとか言われてる地域でええのかな。
駐車場かなり広いほぼ満杯。
相当な人数来てるな。
出店も多い。
余裕があればなにかつまみたかった。
第1の鳥居をくぐってもかなり歩く。
かなり広大
ここは直接御朱印いただけた。
昨日みた週間バイクテレビによると勝負の神様らしい。
御利益あるとええな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/2bf2297b0ae5caa666668e1d002a9fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/6087342df3957fd46676822a755d4ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/925d30125e3ab14db970c3f27cae3f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/1bf3434a6679cb3d8465cad34015332e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/4e40463c6492e92f4f20cf2e7460cf0a.jpg)
今回はさらに行く。
次の鹿嶋市は県境を越えるが隣町である。
すぐ着くやろ。
途中の道の駅でサツマイモとお米ミルキーなんとか購入。
ちょっと重くなって鹿嶋へ。
北関東の隣町は遠いな~
16時過ぎそう。
16時で終わる社務所もあるので、明日に延ばそうかな。
とも思ったが、16時5分くらいに着いたので、運があれば間に合うか。
急いで着くと、16時半まで営業だった。
お参りと御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/18d078fd94ac1dd4ab2dc1f4eaba027e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/9dee2b500a6f42a377ab44318b24ac4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/b1bb81439c9c57f7e1b318dd28f8271b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/a2d87c10179b1b7e8c40aacf02af80cb.jpg)
これにて一宮参り 残るは難攻不落の沖縄のみ
さていつ行けるのか
泊まる場所を鹿嶋の隣り町に取っている
そこそこ時間を要する。
北関東は近く見えて遠い。
こういうダイナミックなところが北関東のええとこ。
そこのあたり、群馬の知事分かってなかろう。。
なんとかちょっと日が暮れた時刻に着く。
走行距離 191.5km
飯後は一路R128で銚子方面
銚子から香取に行こう
と予定してたが、銚子周りやとこの日の日程が消化できないので、香取の表示が出たらそちらにショートカットすることにした。
車の量がそこそこあって、信号もそこそこあって飽きて来る道。
大分走ったところで香取が出たので、そちらへ。
そこからもかなりかかる。
ようやく着いた。
香取神宮
千葉県香取市
もはや茨城
チバラキとか言われてる地域でええのかな。
駐車場かなり広いほぼ満杯。
相当な人数来てるな。
出店も多い。
余裕があればなにかつまみたかった。
第1の鳥居をくぐってもかなり歩く。
かなり広大
ここは直接御朱印いただけた。
昨日みた週間バイクテレビによると勝負の神様らしい。
御利益あるとええな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/2bf2297b0ae5caa666668e1d002a9fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/6087342df3957fd46676822a755d4ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7b/925d30125e3ab14db970c3f27cae3f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/1bf3434a6679cb3d8465cad34015332e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/4e40463c6492e92f4f20cf2e7460cf0a.jpg)
今回はさらに行く。
次の鹿嶋市は県境を越えるが隣町である。
すぐ着くやろ。
途中の道の駅でサツマイモとお米ミルキーなんとか購入。
ちょっと重くなって鹿嶋へ。
北関東の隣町は遠いな~
16時過ぎそう。
16時で終わる社務所もあるので、明日に延ばそうかな。
とも思ったが、16時5分くらいに着いたので、運があれば間に合うか。
急いで着くと、16時半まで営業だった。
お参りと御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/18d078fd94ac1dd4ab2dc1f4eaba027e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/9dee2b500a6f42a377ab44318b24ac4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/b1bb81439c9c57f7e1b318dd28f8271b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/a2d87c10179b1b7e8c40aacf02af80cb.jpg)
これにて一宮参り 残るは難攻不落の沖縄のみ
さていつ行けるのか
泊まる場所を鹿嶋の隣り町に取っている
そこそこ時間を要する。
北関東は近く見えて遠い。
こういうダイナミックなところが北関東のええとこ。
そこのあたり、群馬の知事分かってなかろう。。
なんとかちょっと日が暮れた時刻に着く。
走行距離 191.5km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます