2014年11月29日の日記
当日。
もうすでに会場に着いてるので、時間になるまでゆったりです。
夜中は雨がザーザーやし、風も強いしで、なかなか荒れた天候でした。
でも、気にせず、寝れるようになりました。
慣れるもんですね。
去年は、墓場の横のキャンプ場にテント貼ったばっかりに、眠れなかったんですが、今やと多分大丈夫でしょう。
薄暗い時間になんとなく目が覚めてしまったので、FBを覗いてみると、shootさんが来てるみたい。
そういえば、カンカン音がしてくる。
朝になったので、仕方なく起きだす。
ときどき、降ったりやんだり、ときどき、暴風で落ち葉が舞う。
今日移動してくる人は大変やな~、などと思いつつ、だらだらしてると、、、びびさんが車で登場。
11時前くらいに、車に乗せてもらって、昼飯に行きました。
『和むら(一碧湖けやき坂店)』さんへ。
なかなか高級感のただようお店です。
海老フライ、カニクリームコロッケ、ホタテフライの構成。
写し方悪くて、小さき見えますが、実際は、かなりの大きさでしたよ。
おかずが美味いと食がすすみます。お櫃でお替り。
お店の風流な庭。
鯉がいます。
キャンプ場に帰って暇をつぶしつつ。
徐々に人も集まりだし。。
いろんなところでのつまみ食いタイムに突入します。
ので、いつが、開始時間なんかよく分かりません。
まずは、豚汁風(作った本人が豚汁違ういうてましたので)
ピザ作成に入ります。
具は、うどん、ネギ、天かす、花かつお、かまぼこ。
和風を目指します。
窯に投入
できあがりは、まあ、絵に描いたような悲惨なことに。。
熱が加わると、適度にうどんに水分を供給するはずの、青ネギさん。。。仕事しません!!!ただただ、焦げるのみ。。
焦げた部分を除いて、ちょっと修復してみました。
見た目は回復しましたが、食べきるのは一苦労でした。
が、何十分かすると、胸が悪くなって、テントに入って避難。
しばらくして回復。
出てくると、やっさん作のチャウダーが出来上がってて、頂きました。
お腹にやさしくていいですね。
おかわりしました。
一通りの後、朝飯用に・・・・カルツォーネ?でしたっけ。作りました。
やっぱり、詰め過ぎてしまいます。
津ギョーザみたいですね。
食べる方がだいたい終わると、フィルムコンサートでゆったりまったり。。
深夜に帰ったびびさんを見送ったのち、しばらくして、散会。
テントに寝に入ります。
このころになると、雨も上がり、満天の星空でした。
当日。
もうすでに会場に着いてるので、時間になるまでゆったりです。
夜中は雨がザーザーやし、風も強いしで、なかなか荒れた天候でした。
でも、気にせず、寝れるようになりました。
慣れるもんですね。
去年は、墓場の横のキャンプ場にテント貼ったばっかりに、眠れなかったんですが、今やと多分大丈夫でしょう。
薄暗い時間になんとなく目が覚めてしまったので、FBを覗いてみると、shootさんが来てるみたい。
そういえば、カンカン音がしてくる。
朝になったので、仕方なく起きだす。
ときどき、降ったりやんだり、ときどき、暴風で落ち葉が舞う。
今日移動してくる人は大変やな~、などと思いつつ、だらだらしてると、、、びびさんが車で登場。
11時前くらいに、車に乗せてもらって、昼飯に行きました。
『和むら(一碧湖けやき坂店)』さんへ。
なかなか高級感のただようお店です。
海老フライ、カニクリームコロッケ、ホタテフライの構成。
写し方悪くて、小さき見えますが、実際は、かなりの大きさでしたよ。
おかずが美味いと食がすすみます。お櫃でお替り。
お店の風流な庭。
鯉がいます。
キャンプ場に帰って暇をつぶしつつ。
徐々に人も集まりだし。。
いろんなところでのつまみ食いタイムに突入します。
ので、いつが、開始時間なんかよく分かりません。
まずは、豚汁風(作った本人が豚汁違ういうてましたので)
ピザ作成に入ります。
具は、うどん、ネギ、天かす、花かつお、かまぼこ。
和風を目指します。
窯に投入
できあがりは、まあ、絵に描いたような悲惨なことに。。
熱が加わると、適度にうどんに水分を供給するはずの、青ネギさん。。。仕事しません!!!ただただ、焦げるのみ。。
焦げた部分を除いて、ちょっと修復してみました。
見た目は回復しましたが、食べきるのは一苦労でした。
が、何十分かすると、胸が悪くなって、テントに入って避難。
しばらくして回復。
出てくると、やっさん作のチャウダーが出来上がってて、頂きました。
お腹にやさしくていいですね。
おかわりしました。
一通りの後、朝飯用に・・・・カルツォーネ?でしたっけ。作りました。
やっぱり、詰め過ぎてしまいます。
津ギョーザみたいですね。
食べる方がだいたい終わると、フィルムコンサートでゆったりまったり。。
深夜に帰ったびびさんを見送ったのち、しばらくして、散会。
テントに寝に入ります。
このころになると、雨も上がり、満天の星空でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます