2020年1月19日の日記
この日は走る予定になかったが、某バイク雑誌の企画で、滋賀の豊郷小学校旧校舎群が立ち寄りポイントになることが決まったようでしたので、大勢のライダーが押しかける前に、先取りして行くことにした。
8時半まわったくらいに家を出る。
昼過ぎに現地着やとこんなもんかな。
いつもの阪奈道路のぼって、京田辺の同志社キャンパスのあたりにでて、R307で宇治田原、信楽に出る。
さらにR307で北上。
湖東三山のあたりのところで左折すれば、現地に着くよう。
旧中山道だったところらしく歴史もあるんでしょうが、、道が狭い。
なんとか地図にしたがって現地に着く。
ケイオンいうアニメ?の聖地らしく、、旧校舎の写真撮ってる若めの人がすでにみられる。
自分は、先に、入って左の方にあった、カフェのほうへ。
入ってみる。
靴を脱いでスリッパ履き。
大きなテーブルが5~6ほど。
どこで注文するのかと探すと、入って左側の売店みたいなところで注文。
シフォンケーキのイチゴ挟んでるやつ買って、飲み物にクリームソーダ注文した。
クリームソーダの注文表もアニメ関係なんでしょうか。

しばし椅子に座って待つ。
あとから来た人は、奥の方ののれんが掛かってるところで、鈴をチャリ~ン。
そうすると、人が出てきた。
椅子に座ってても何も起こらないことに気づいたので、急いで自分も鈴を鳴らして注文完了。
しばらくすると、えらく慎重にクリームソーダ持ってきてくれた。
コップのギリギリまでサイダーで満たしてくれている。
久しぶりのクリームソーダだったが、シフォンケーキとともに美味しく頂いた。


軽食後は、左奥の方に、ケイオン関係のグッズとか、楽器とか置いてるみたいなんで、ちょっとのぞく感じで行ってみた。
行ってみたところ、ちょっとコスプレした感じの若い女の子が、1人でめっちゃノリノリで、楽器を手に、自撮り中。
なんか見たらあかんもんみた感じだった。
1人でなにやってるんやろう、とは思ったが、気効かせて、何も見てませんよ~な感じで、その場を離れた。
もうちょっといろいろ見てみたかったところではある。
といったところで、カフェ終了。
カフェで軽くつまんだ後は、旧校舎の方へ。
外観写真だけでもよかったんですが、中に入ってよさそうだったので、入ってみた。
綺麗でかつ風格のある建物。

1階は、資料館的な展示室がある。
建物の端っこの方には、立ち入り禁止があったけど、階段にはそれがなかったので、ええのかな、と上ってみる。
昔の教室をそのまま残してる感じの部屋がいくつか。

自分の学校のより、高級感のある教室。
さらに上ると、ここもアニメ関係を再現したかのような。

3階から下を見る

旧小学校では軽食だったし、旧校舎でそれなりには時間つぶしたので、飯に向かう。
ほんの近くにカフェがあったので、そこに。
しかし着いてみると、完全に入り口をふさぐように大型の犬を置いている。
吠えている。
ここオープン時間だったけど、極めて入りにくい。
ということで、早々に退散。
どっか見つけたところに入ろう。
と思ってると、すぐに老舗的な飯屋があった。
中華そば・うどん とある。
似て非なるものやけど、ひょっとすると融合して美味いのかな。。
と期待してみたものの、、あくまで私見ですが、やめておいた方がええんとちゃうかな。
うどんの出汁に中華そば投入してる感じ。
なんというか、1+1が2未満になってる、というか、なんかもったいない感じ。


帰る方向に入る。
ついでに能登川にある、エクレレというエクレア専門の店に寄る予定。
旧道沿いを南下して行けばすんなり着くはず、、のところ、近辺に入るとちょっと難解。
なんとか見つけて入る。
専門だけあって、華やかなエクレアばかり。
お店のface bookから写真を拝借した。

3種ほど購入した。
安土城跡も見たいが、時間が押してるので国道経由で帰ることにした。
走行距離 243.3km
この日は走る予定になかったが、某バイク雑誌の企画で、滋賀の豊郷小学校旧校舎群が立ち寄りポイントになることが決まったようでしたので、大勢のライダーが押しかける前に、先取りして行くことにした。
8時半まわったくらいに家を出る。
昼過ぎに現地着やとこんなもんかな。
いつもの阪奈道路のぼって、京田辺の同志社キャンパスのあたりにでて、R307で宇治田原、信楽に出る。
さらにR307で北上。
湖東三山のあたりのところで左折すれば、現地に着くよう。
旧中山道だったところらしく歴史もあるんでしょうが、、道が狭い。
なんとか地図にしたがって現地に着く。
ケイオンいうアニメ?の聖地らしく、、旧校舎の写真撮ってる若めの人がすでにみられる。
自分は、先に、入って左の方にあった、カフェのほうへ。
入ってみる。
靴を脱いでスリッパ履き。
大きなテーブルが5~6ほど。
どこで注文するのかと探すと、入って左側の売店みたいなところで注文。
シフォンケーキのイチゴ挟んでるやつ買って、飲み物にクリームソーダ注文した。
クリームソーダの注文表もアニメ関係なんでしょうか。

しばし椅子に座って待つ。
あとから来た人は、奥の方ののれんが掛かってるところで、鈴をチャリ~ン。
そうすると、人が出てきた。
椅子に座ってても何も起こらないことに気づいたので、急いで自分も鈴を鳴らして注文完了。
しばらくすると、えらく慎重にクリームソーダ持ってきてくれた。
コップのギリギリまでサイダーで満たしてくれている。
久しぶりのクリームソーダだったが、シフォンケーキとともに美味しく頂いた。


軽食後は、左奥の方に、ケイオン関係のグッズとか、楽器とか置いてるみたいなんで、ちょっとのぞく感じで行ってみた。
行ってみたところ、ちょっとコスプレした感じの若い女の子が、1人でめっちゃノリノリで、楽器を手に、自撮り中。
なんか見たらあかんもんみた感じだった。
1人でなにやってるんやろう、とは思ったが、気効かせて、何も見てませんよ~な感じで、その場を離れた。
もうちょっといろいろ見てみたかったところではある。
といったところで、カフェ終了。
カフェで軽くつまんだ後は、旧校舎の方へ。
外観写真だけでもよかったんですが、中に入ってよさそうだったので、入ってみた。
綺麗でかつ風格のある建物。

1階は、資料館的な展示室がある。
建物の端っこの方には、立ち入り禁止があったけど、階段にはそれがなかったので、ええのかな、と上ってみる。
昔の教室をそのまま残してる感じの部屋がいくつか。


自分の学校のより、高級感のある教室。
さらに上ると、ここもアニメ関係を再現したかのような。

3階から下を見る

旧小学校では軽食だったし、旧校舎でそれなりには時間つぶしたので、飯に向かう。
ほんの近くにカフェがあったので、そこに。
しかし着いてみると、完全に入り口をふさぐように大型の犬を置いている。
吠えている。
ここオープン時間だったけど、極めて入りにくい。
ということで、早々に退散。
どっか見つけたところに入ろう。
と思ってると、すぐに老舗的な飯屋があった。
中華そば・うどん とある。
似て非なるものやけど、ひょっとすると融合して美味いのかな。。
と期待してみたものの、、あくまで私見ですが、やめておいた方がええんとちゃうかな。
うどんの出汁に中華そば投入してる感じ。
なんというか、1+1が2未満になってる、というか、なんかもったいない感じ。



帰る方向に入る。
ついでに能登川にある、エクレレというエクレア専門の店に寄る予定。
旧道沿いを南下して行けばすんなり着くはず、、のところ、近辺に入るとちょっと難解。
なんとか見つけて入る。
専門だけあって、華やかなエクレアばかり。
お店のface bookから写真を拝借した。

3種ほど購入した。
安土城跡も見たいが、時間が押してるので国道経由で帰ることにした。
走行距離 243.3km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます