100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

寺谷、人気上昇中?(474回目)

2022-09-08 19:27:20 | 寺谷ルート(レインボー)

今日は、寺谷ルートから。

伏見林道からの取りつきには、水飲み(水汲み)場。

葉っぱを上手く使っていて、寺谷入口のアイコンとなっております。

 

そんな寺谷ルート、最近、人が多くなったようが気がします。

もともと人気のルートですが、さらに人気上昇中ですかね。

 

途中の、滝。

といっても小さな滝なので、水浴びには最適。

実は今年の夏、ここでプチ滝修行をしようと密かに目論んでいただのですが、残念ながら足の火傷で、叶わず。

また来年に持ち越しです。

 

そういえば2ヵ月前、火渡り修行で足裏を火傷をし、必死に下山したのが、この寺谷ルート。

そのとき、この滝で足裏を冷やしたのを思い出しました。。。

 

で、山頂までの最後の急坂の手前にも、水飲み(水汲み)場が。

そういえば、ここでも足裏を必死に冷やしていたのを、思い出します。。。

それがちょうど2ヵ月前、再び元気に登れるようになって、本当に良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mt.KONGO看板と、フルーツバー(473回目)

2022-09-06 18:39:33 | 千早本道

千早本道の入り口、こんな看板ができていました。

おおお、この2ヵ月で、こんなところも変わっていたのですね。

 

ちなみに、登山道入口の廃墟小屋や水汲み場は、完全撤去されていました。

この場所に何かできるんでしょうか?

であれば、楽しみです。

 

さて、今日は久しぶりに千早本道から。

分かってはいましたが、相変わらずの階段地獄。

これは2ヵ月やそこらじゃ、変わりませんよね。

 

でもって今日は、凄まじい強風が吹き荒れておりました。

分かってはいましたが、やはり、写真では伝わりづらいですね。

でもホント、過去最高レベルの強風でした。

途中、木の枝(しかもけっこう大きい)がバシバシ落ちてきて、若干、身の危険を感じるくらい。

 

 

で、今日はもう一つ、新たな発見。

それは帰り道、かなんの道の駅を少し過ぎたあたり、309号線を左折してすぐのところ。

こんな直売所(旬鮮広場)ができておりました!

いや、実はかなり前、一度立ち寄ったことがあるのですが(このブログを始める前)、

そのときはもっとショボい感じだったので、それがキレイにリニューアルされていたのです。

 

たまたまネットで知って、本日行ってみたのです。

道の駅チックな感じで、農作物以外にも、いろいろありました。

かなん道の駅を上回る規模です。

場所は、富田林の佐備あたりですかね。

 

そして個人的に嬉しかったのは、フルーツバー併設!!

 

基本、ジュースがメインですが、フルーツサンドもありました!

 

なので早速、本日ランチは、「たまごのサンド」「フレッシュジャムのサンド」「梅ジュース」。

たまごのサンドは、なかなかの食べ応え。

フレッシュジャムのサンドは、ジャムと言いながら、生クリームたっぷり。

梅ジュースは、かなり本格的(実際、梅が大瓶で漬けてあった)。

 

これで合計560円は、かなりお値打ちかと。

金剛山の帰り道、これからちょくちょく寄るかと思います。

アフター金剛山の楽しみ、また一つ追加されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完治!!

2022-09-05 17:16:27 | 金剛山絡みの活動

本日、2ヵ月通院した近大病院から解放されました!

お医者さんからももう大丈夫と言われ、登山もOK!

もっとも、今日を待ちきれずに、すでに金剛山には復帰しておりましたが(若干フライング)・・・。

 

そのまま、近大病院からチャリですぐの、ブックス&カフェパルネットへ。

地元(大阪狭山市)唯一の大型書店で、数年前に、カフェ併設となっております。

 

そして前々から気になっていた、エスプーマかき氷を。

今流行りの進化系かき氷、お値段1080円、私の子ども時代からは想像できないお値段です。

見た目はボリューミーですが、食べると意外とアッサリ。

食レポ等は、こちらスイーツブログにて。

 

で、本屋コーナーをぶらぶらしていると、おお、拙著『100登っても飽きない金剛山』が平積みにて。

しかも、けっこうな冊数置いてくれています。

もう4年以上前に出版された本ですが、やはり地元の山だけに、特別待遇?、有難い限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰2回目は、シルバーにて(472回目)

2022-09-04 17:19:40 | シルバーコース

一昨日、約2ヵ月振りの金剛山で若干不安でしたが、足の状態は問題なし。

というわけで、早速本日、復帰2回目へ。

日曜日でしたが、昼の2時も過ぎると、山頂は空いております。

ただ、登り始めの時間が、ちょうど下山者のピークと重なったようで、すれ違い挨拶のタイミングに

アレコレ気を使いました。。。

 

さて、今日はシルバーコースにて。

前回の復帰1回目は、火傷が治ったばかりの足を気遣い、伏見林道⇒ダイトレと、足に負担のないルートでしたが、

今回はちょっとチャレンジ。

 

やはり、舗装された道とは、全然違いますね。

 

シルバー名物、ゴツゴツ岩場。

たまに、足裏の火傷跡に、ピンポイントで岩の角がグイっと当たり、少々悶絶を。

もちろん、底のぶ厚いトレッキングシューズですが、これ、普通のスニーカーとかだと、無理だったかもしれません。

 

でもまぁ、とくに問題なく、登頂することはできました。

でもって、体力面はとくに衰えていることなく(登山できない間も、筋トレや自転車はこなしていた)、

またコツコツと、500回目指して頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山、復帰!(471回目)

2022-09-02 17:46:33 | 伏見林道⇒ダイトレ

両足裏の火傷から、ようやく金剛山に復帰することができました!

2ヵ月前にはまったく歩けず、10日程前はまだ松葉杖状態だったことを思えば、わりと早期の復帰かと。

山頂看板は艶々、なんだか綺麗になっており、その傍らには魚の石像が。

以前、サカナクションが山頂からテレビ生出演したときの記念ですね。

 

ちょっとした浦島太郎状態でした。

 

さて、今回は足の状態をおもんばかって、歩きやすいルートを選択。

となれば、伏見林道⇒ダイトレですね。

とにかく、歩きやすさ№1のこのルート。

さすがにまだ凸凹山道はキツイですから。

 

山頂まで車でも行けるルートですから、危険度はゼロ。

かつて、子どもを連れて登るときは、いつもこのルートでした(今ではもう、ついてきてくれない)。

 

山頂捺印所では、今回の火傷について、少しおしゃべりしました。

するとどうやら、今年の火渡り修行では、負傷者がかなり多かったようです。

 

例年なら、もう少し鎮火させてから渡るところ、今年はまだまだ燃え盛る中を渡らせていたみたいですね。

たしかに、渡る前から、近づいた時点で、すでに熱気がすごかったです。

 

でもって、「山伏の人につき押された」とのクレームなどもあったとか。

たしかに、最初の一歩を踏み出す時、けっこう強引に手を引っ張られた記憶があります。

これが女性であれば、「つき押された」と感じる人もいたでしょうね。

 

私はけっこう最初の方に渡り、そしてその後、ずっと悶絶していたので、周りの様子はあまり覚えておりません。

が、言われてみれば、けっこうな人が、苦しんでいたような気はします。

すでに足の皮が破けてしまっている人も見ました(これはインパクトあったので覚えている)。

 

火傷は、後からドンドン進行してくるもので(今回、身をもって知った)、私の場合、下山してから水ぶくれになって、

翌日翌々日に耐えられないくらいになりました。

それが、火渡り直後から足の皮が破れている状態とは、その後、エライことになっていたのでは・・・と心配です。

 

どうやら話を聞いていると、相当な人数が負傷して、しかも、けっこうな重傷者も出ているのでは、と。

やはり、私だけではなかったようです。

 

中には、運営者に負傷した旨を訴え出ている人もいるようですが、おそらく、(私も含めて)とくに何も報告していない

人がほとんどでしょう。

いや、火渡り修行は自己責任ですから、訴え出てどうこうしようとはまったく思っておりませんが、

来年以降の情報として、言っておいてほうがいいのかな・・・と。

 

とはいえ、運営者等の情報はまったく分からないので、せめて、このブログに詳細を示しておくことで、

来年以降の、よりよい火渡り修行運営に少しでも役立てば、と。

 

もっとも、火渡り修行は二度とはやりませんが。

 

で、そんな火傷の話を聞いて、お見舞いにと飴ちゃんをくれました。

そんなちょっと気遣いが嬉しいです。

そしてもっと嬉しかったのが、本来なら、カード忘れは「1ヵ月以内」が期限のところ、ちょっと大目に見てくれて、

7月7日分のカード忘れ分も捺印いただけました。

おかげさまで、幻の370回目にならず、良かったです!

 

山頂気温は21℃、夏山はもう終わりといった感じですね。

 

そして帰りは、これも久しぶりに、くろまろの郷へ。

目的はかき氷でしたが、なんでも平日はやっていないとのこと(昨年まではやっていたんですけどね、残念)。

というわけで、ソフトクリームを。

桃ダイスソフトクリーム、凍った桃がシャリシャリ、旨しでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする