「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回カウントダウン 158 「伊豆大島マラソンレースレポート 〜アフター編 自転車でも伊豆大島はきつかった!!〜」 

2019年12月23日 | フルマラソン完走100回カウントダウン



ということで一回記事が前後しましたが伊豆大島ですよ!
マラソンは無事にゴールできましたので(フルマラソン通算97回目の完走)今回はアフター編として翌日の大島です😄

マラソン当日は私なんと、夕食を食べ終わった19時にはテレビも見ずに布団に入って爆睡してしまいました😁
ほんと、あのコースの激闘は疲労感半端なかったのですよね〜😅(おかげで速報記事もアップが一日遅れました…😓)

そんなこともあり翌朝は6時には元気に起床!!😆
ということでまずは早朝の散歩へと出かけました!

ホテルから歩くこと10分くらいで海岸線に…。
ちょっとした公園になっていました。



近くには壮大な乳が崎岬があります。



海の向こうには富士山も!😄



さて、ホテルをチェックアウトした後はまずはマラソン会場でもあった元町港へと向かいます。
幸い、今回も帰りの大型船は元町港からの出港になりました😀

元町港からは5月にも立ち寄った温泉場へと向かい入浴します。



ここではビールとラーメンもいただいたのですが・・・



船の出港までまだまだ時間があります!!!😱

さて、どうするかということでここからは仲間とは自由行動となり私はレンタル自転車にてサイクリングに向かうことに!☺
とはいってもあのジェットコースターコースを乗ったこともない競技用バイクで走るのも怖いので借りたのはいわゆるママチャリです😁

ということでサイクリング出発!(すみません、自転車撮り忘れました…)
が、しかし、やはりあのジェットコースターコースは自転車でもきつい! きつい!!😖 マラソンの疲労もあるため登りはほとんどまともに漕げません…

それでもなんとかまずは名前が気になった“王の浜”へ
(ここの海岸から道路に戻る際の急登もきつかった!!😲)



そしてマラソンでもハイライトとなるバームクーヘンの壁へ!





ここからは元町港に引き返し周辺を散策しました(途中には表紙の写真の三原山の絶景も!)
レンタル時間は2時間でしたが十分すぎるほど楽しめましたよ〜😄(とにかく登りはきつかったですが…😅)



自転車を返却したらもう出港の時間です…

今回も大会主催者による盛大な見送りが!!
この見送り、アットホームさもありとても感動的です!😄 間違いなく伊豆大島の魅力の一つですよね〜😊







今回も感動の送迎を受けて大島ともお別れです・・・



そして2時間後にはフルマラソン完走99本目の舞台となる房総半島近くを
(館山若潮マラソン待っててね!😆 写真は鋸山付近)



そして夕日の中で神秘的な姿となった富士山を仰ぎながら



無事に横浜へと戻ってきたのでした!😀





今回の伊豆大島も5月同様に夜行船から始まる変則1泊2日の旅でしたが、異次元空間を苦しむ😵、いやいや楽しむ😄ことができました!

また来年も伊豆大島ジオパークマラソンに・・・


いや、ここのマラソンはちょっときついので…😅

今度は家内と観光で行きたいです!😁


"Marathon 100 times finish countdown”
完走100回メモリアル・東京マラソンまであと69日!

2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!

(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回カウントダウン 157 「東京マラソ... | トップ | フルマラソン完走100回カウントダウン 159 「ハイテクハ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フルマラソン完走100回カウントダウン」カテゴリの最新記事