
(Yahoo台風情報より)
昨日は無事に2年ぶりの開催となった松本マラソン!
私も昨年の中止リベンジを果たすとともにフルマラソン完走100回カウントダウンの開幕戦を無事に完走して回数も93回となりました!😄
セーフモードで走ったため疲労もそれほど残らず(もちろん筋肉痛はありますが😁)今週末の新潟に向けて改めて状態を仕上げたいところなのですが・・・
早くもカウントダウンに影響を及ぼしそうなまずい雲行きとなってきました…😨
そう、現在またまた台風が発生して今週末に見事に日本直撃の可能性が高くなってきたのです・・・!!!😰
昨年は松本マラソンが現地まで行って中止が決まったのですが、まさかまさか今年は新潟シティマラソンの可能性が!!😵
(しかしなんで台風って毎度毎度週末に喜んで日本に来るのか!?👹 まさしく意図的に狙ってるとしか思えないのですが!!)
ここで新潟が大会中止の事態となった場合、または交通の影響などにより自主的に欠場(現地に行かない)という選択も考えられますがこのような事態となったらカウントダウンはどうするのか!?
一応、予備レースとして2月のいわきサンシャインマラソンをエントリーしていますがいきなりこれに頼るのは避けたい(今後も雪などのリスクがないとも限りませんので!)
ということでおそらく1月にさらに新潟の代替レースを入れることになるかと思いますが…。
そうなったら台風に代替エントリー代払ってもらいたいですよ!👹(最近はエントリー代も1万円以上する大会もありバカにできないですからね…)
何はともあれしばし台風の動向に注視したいですが…。
あと、新潟シティマラソンには中止決定の判断はぜひ2〜3日前にはしてほしいですね…。
(3日前にもなればおそらく台風の進路や交通機関への影響も大勢は予測できるはずですから)
昨年の松本マラソンの時もそうだったのですが、事務局には交通機関の影響なども考慮して遠方からの参加者やボランティアの方々の安全第一に早めの英断をしてもらいたいものですね・・・。
中途半端に開催したいと判断が遅れれば遅れるほど参加者への影響は大きくなりますからね!😧
"Marathon 100 times finish countdown”
2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます