goo blog サービス終了のお知らせ 

「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン 40 「コロナ禍でのエントリー決断の難しさ」

2021年08月05日 | フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン


まずはフルマラソン完走100回メモリアルアゲインに向けた今朝の1km走の結果から・・・

本日は



前回からは2秒更新。一応タイムは伸びてきているがまだまだ5分を切るのは厳しい状況・・・😅
この後はまたまた登り坂ダッシュを5本行いました!


で、本日のタイトルの本題。

私、いま11月以降のフルマラソンで何本かエントリーを検討しているのですが、

非常に躊躇しております😓

理由は言うまでもなくコロナ!
7月から感染が急速に拡大しており、もやは首都圏だけでなく全国に拡大してきている状況となっております。
そして8日からは群馬県などにも蔓延防止が・・・


実は10月末の横浜マラソンの中止決定を受けて代替レースとしてぐんまマラソン(11月3日開催。8月15日までエントリー受付)を候補に考えていたのですが群馬県も感染拡大してしまっておりエントリーを躊躇しています・・・😔

ぐんまの場合エントリー代が13000円のように最近のマラソン大会はエントリー代も(感染対策費があるにしても)非常に高額になってきており、レース直前にやっぱり中止になった場合に返金もない可能性も高くなるためリスクは非常に高いですよね・・・😫(横浜の場合は全額返金と次回エントリー権付与という大決断をしてくれましたが!!)

他にもエントリーを考えている大会も飛行機利用でさらにリスクが高くなるためちょっと見合わせた方が良いかな・・・
と思っています😢

いまの感染拡大をみると正直、アゲインの舞台・松本も開催が危うくなりそうですが、

まあまずはアゲインに向けて練習あるのみですね!😆


松本マラソンでのフルマラソン完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン 39 「五輪初の... | トップ | フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン 41 「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mac68615)
2021-08-06 07:55:45
コロナの終息の条件ってどういう状況でしょうかね。感染者数推移の減少、デルタ株の蔓延抑止、ワクチンの2段階ブーストの完了、治療方法・治療薬の早期確立、病床数の拡大確保、どれにしても対策が示されないとゴールの想像も出来ないです。補助金出してでも成立を急ぐ案件はどれかを明言してもらえると想像も加速しますね。
返信する
Unknown (ひで会長)
2021-08-06 12:41:35
mac68615さん
コメントありがとうございます。そうなんですよね。コロナの基準も曖昧なのでマラソン大会が開催できる基準というのもなく大会事務局も悩みのタネかと思います。
大会でも①早々と中止(またはオンライン開催)を決定、②ともかく準備、エントリーを進めてしまい開催日直前まで様子見、と判断が2極化しているように思います。
返信する

コメントを投稿

フルマラソン完走100回メモリアルアゲイン」カテゴリの最新記事