「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

周囲からみたクラブの勢い

2012年06月29日 | マラソン - クラブ
最近、クラブ以外の人と会話をする際に、「いまのクラブはすごいね」とか「最近走っている若手速いね」などと言われることも増えてきました。クラブの外からみても昼ランの活況ぶりから「クラブに物凄く勢いがある」と感じられているようです。

思えば5年前くらいまでは昼走っているのもほとんど私と、当時のメンバー数名がキロ7分くらいのゆっくりペースでのんびり走っていただけでした。なんとも「のどかな風景」だったことでしょう…(笑)
なので私が前に走るメンバーを追いかけ、追い付く光景が日常茶飯事だったのです。当時のメンバーからは「反則だ!」とか「いつも新幹線(私)が在来線(当時メンバー)を追い抜く」と称されたものです。
(いまでは私があっという間に飛行機やリニア(現メンバー)に追い抜かれますが…(笑))。

そして、昼のこうした光景だけからも外部の人からもクラブの状況がわかる訳ですね。当時は必然的に「昼ラン=私=クラブのエース」という図式が成り立っていました。
特に私など20年以上毎日毎日走っていたため知らない人から声をかけられることも多く(かなり有名人になれました(笑))、クラブを知っている人からはよく「クラブのエースとして頑張って」とか「会長兼監督兼エース大変だね」とか言われたものです。

それがいまではタイムトライアルでなくても全員が普通にキロ5分など軽く、下手したら4分すら切るペースで走っています。また時に5名くらいで集団走を行うこともありますが、これ、周囲の人からみたらやはり圧巻な光景に映っているようです!

私は特に外部の人へ媒体などを使用したクラブの周知活動を行うつもりは全くないですが、結果的にこうした光景を通じて周囲からクラブに勢いがあると注目されており、良いことだと思います。

ということで「走る」ことでさらにクラブの勢いを加速させていきましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 標高がわかるWEB地図 | トップ | 東京湾横断ウルトラドライブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン - クラブ」カテゴリの最新記事