こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

PROYECT CU4TRO CAVA

2010年12月02日 | 


え?ナニ?(○0○)

タイトルが読めない!?

おいおいー、頼むよぉー



でも、だいじょーぶ。

ワタシも読めませんでした。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

タイトルはコチラの名前↓



プロジェクト・クワトロ・カヴァ・スパークリング
 750ml 11.5度 1,800円(税込)
http://www.konjiru.com/sake/other/contents000022.htm


【 PROYECT CU4TRO CAVA 】
「プロジェクト・クワトロ・カヴァ・スパークリング」は
スペインで新進気鋭の造り手と知れ渡る
「クロ・モンブラン」が醸しだす、カヴァ(スパークリング)です。

クワトロとは数字の「」の意味。

スペインの4つの地域から、4種類の葡萄品種
(マカブー40%、チャレッロ40%、パレリャーダ15%、シャルドネ5%)
を使って造られることから、この名前がついています。



ハイコストパフォーマンス&モダンなテイストが
世界で人気のスペイン・スパークリングワイン!

ボトルは近未来的でクールなデザインでステキ♪ 
味わいはトーストのニュアンスがある、
爽やかで透明感のあるエレガントなアロマ。

生き生きとフレッシュで、非常にバランスがとれています。
そのボトルのビジュアル、香り味わい共に、
モダンスパニッシュの旗手と言われるだけあります!


ゴールデンデリシャスなど蜜の入ったリンゴやアプリコット、
イースト香、ノワゼットのようなナッツ香、ハチミツなど、
まるでシャンパンのような複雑かつ上品な香りが優雅に漂います。



まるでシャンパーニュの「シャンパン」みたいな味わいです。
食前だけでなく、食中酒としても活躍するスパークリングワインです。

このハイパフォーマンスで、価格が2,000円以下だなんて・・・
プロジェクト・クワトロ・カヴァ、流石ですね♪

この、カヴァは先日ご紹介させて頂いた
ボッテガ スプマンテ・ロゼ」と同じ輸入元でしたので
一緒に引っ張ってきちゃいました。( ̄Λ ̄)ゞ

見た目に弱い、ワタクシですの♪

クリスマスや年越しに、いかがです。(。・ω・)ノシ







【おまけ】

NHK大河「龍馬伝」・・・終わっちゃいましたね。

いやぁ~人生で初めて最初から最後まで
ガッツリ見切ったNHK大河ドラマでした。(´∀`*)

しかし、そー考えるとあのPM 8:00~放映で観た
最終回の龍馬暗殺のシーンに流れたテロップが・・・

ネットやTwitterでも話題になりましたね。(´・ω・`)





で、11月末の高知新聞の夕刊にて。

マー君、こと村岡マサヒロ氏
あの時の思いを見事に表現してくれました♪





(きんこん土佐日記:4コマ 最終コマ)

いやぁ~ん。サスガだ、マー君

と喜んでましたら、なんとこの数日で・・・

全国規模っつーか、2ch?

で、このマー君の書いた記事が
もんげー盛り上がってました!


>これは面白い

>センスありすぎwww

>これは秀逸だわ

>今月一番ワロタ

>クッソワロタwww
>これはハイセンスすぎるだろwww
>まじで感動したわ

>すごい尖ったセンス
>キツイ風刺がとても面白い
>もっと有名になってもいいレベル

>ウチの新聞の四コマとはレベルが段違いだわ


>なにこれすげー面白い
>新聞の4コマってレベルじゃねーな

>さすが高知県さんやで

>全国紙の新聞四コマよりずっと面白いじゃないかw

>単行本注文してきた

>これのOK出してる新聞が凄いな


とまあ、こんだけでも
ほんの一部で、数々の賛辞
ネット上に溢れておりました♪

龍馬伝が終わっても、まだまだ高知県には
全国で話題になり、人を惹きつけるモノが
沢山あるんぢゃないかと、その可能性に歓喜中です☆ヽ(´▽`)ノ

もーすぐX'masだからネ♪スパークリングも宣伝するおー。マー君、さすがだわ。今度、「一杯」か「おっぱい」奢るわ。(爆)
高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』で明日への活力、クリツクしてネ♪(○-∀-)b

「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ
みんな疲れてきたら「THE養生」するのだ。


↑無謀にも参加中

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする