こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

ゴールド土佐鶴

2010年12月22日 | 

以前から登録してたのに、
紹介すんの、忘れてたっ!
└|゜ロ゜;|┘ やっべー

いそげ、いそげー





純米大吟醸原酒 ゴールド土佐鶴 720ml 特別限定品http://www.konjiru.com/sake/tosa/contents000032.htm
5,200円(税込)

純米大吟醸原酒 ゴールド土佐鶴」は
全国新酒品評会最多金賞受賞を誇る
高知の土佐鶴酒造が醸しだす、
純米大吟醸の特別限定の原酒。

現代の名工、池田健司 総杜氏長の元
蔵元の持つ卓越した技術の総結晶から
生み出されたのが、このゴールド土佐鶴です。



選び抜かれた酒適合米の最高峰といわれる
「山田錦」を30%までにも磨き上げました!

そう・・お米の70%を削ぎ落とし
米の旨み、風味だけで作り上げた
雑味を全く寄せ付けない清酒なんです!



昔ながらの製法で、時間をかけ、慌てず酒槽から
ゆっくりと垂れ落ちる「しずく酒」を原酒のままに蔵出し。

豊潤な吟醸香は圧倒的な芳香で
アルコール度数17度をも感じさせない秀逸なキレ味と旨み。



正に、土佐の酒らしい「淡麗辛口」を見事に表現。
あの、THE・土佐鶴と並ぶ蔵元を代表する銘酒です♪

純米大吟醸原酒 ゴールド土佐鶴 720ml 特別限定品http://www.konjiru.com/sake/tosa/contents000032.htm
5,200円(税込)






【おまけ】

ねえねえ・・・

皆さん、ご存知でした?(○0○)







あの、「松茸」の「花言葉」が・・・

控えめ』。


ウソ、ブッコキやがれー!└|゜ロ゜;|┘




マツタケって、言やぁー
世論では、周知の事実!!

秋の味覚の王様

山の宝石

キング・オブ・きのこ

ぢゃねぇーかっ!щ(゜Д゜щ)



誰だっ!?

マツタケに『控えめ』なんて、
もっさもさ連想出来ねぇ
花言葉」付けたのわっ!?

いやいや、そもそも「」なのか!?


え?ナニナニ?( ̄‥ ̄)






マツタケ」だけに、「待つ茸」。


私、待つわ・・
いつまでも待つわ・・・
たとえアナタが振り向いてくれなくても・・・・

ね、控えめでイジラシイでしょ♪

ウハっwwwwwwwwwwwwwwww

って、やかましいわっ!!

↑昨日と被せてみた。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

土佐鶴さん、今年もまた金賞ですかな♪ マツタケ・・・欧米では人気無いってホント?(○0○)
高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』で明日への活力、クリツクしてネ♪(○-∀-)b

「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ
おめでた続きで、おめでと~♪


↑無謀にも参加中
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする