今日の昼間、眠かったなぁー(σω-)。о゜ゴシゴシ
お昼ゴハン食べた後の、
運転時のスイマーったら、パねーっす!
フリスク、
年の数ぐらい食べたわ。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ま、どーして眠かったかわ、また後ほど検証。。。
ささ、仕事しますよぉぉぉ~( ̄Λ ̄)ゞ
■高木酒造 豊の梅 純米吟醸いとをかし 活性うすにごり 500ml 14度
http://www.konjiru.com/sake/takagi/contents000014.htm
980円(税込)
「純米吟醸いとをかし 500ml」は
豊の梅で名を馳せる、高知の高木酒造さんが醸す
「活性うすにごり」、発泡性のお酒です。
先発の「高木酒造 豊の梅 おかし!な濁り酒 うすにごり純米酒生酒」
とは、また若干コンセプトが違った活性(発泡)酒でございます。
甘くフルーティーでしゅわしゅわする
「いとおかし(とても興味深い・趣がある)」発泡日本酒♪
高知酵母CEL24の特性を活かしたとっても趣のある清酒。
日本酒度-7と、極めて甘口に思いますが
酸度2.3に炭酸ガスが相いまみえ、爽やかな甘さに仕上がっております。
口中に広がるリンゴ系のフルティーな香り、
涼やかなリンゴ酸の酸味、微発泡の炭酸が
心地よい甘口タイプの飲みやすい純米吟醸酒です。
蔵開きでも試飲させていただきましたが、
しゅわしゅわ~プチプチ~と口の中で弾ける感覚がたまりません♪
瓶内に活きた醪のオリを少量入れて、
瓶内後発酵による自然の炭酸ガスを発生させています。
開封時にはよく冷やして、吹きこぼれにご注意して
ゆっくりと丁寧に開栓してください。
勢いで一気に開けてしまうと、
半分ぐらい噴出しちゃいますからネ~(;´Д`)ノ
【おまけ】
昨夜は「YEGグローアップ委員会」に出席。
8月に開催される定例会をどーするか考える。
委員会の開催時間は19:00~21:00。
途中、仕事で遅れてきて、
おむすびまんが配ってくれた
「焼うどんの匂いがする書類」
でノックアウト。
おなかすくお。(´・ω・`)
この後、参加者の皆さんで夜の街へと
「楽しげな食事会」に行かれてましたが、
ワタクシ、腰も完治してないし仕事もあるし・・
勇気を持って自宅警備員!!<(_ _)>
で、家でしまかに家晩酌♪
途中、呑み出撃してるハマダから連チャンで届く
嫌がらせの様なメールをやっつけながら
・・・・・気が付けば2時!?
└|゜ロ゜;|┘やっべ!!
翌朝って・・・・・
不燃物の当番ぢゃんっ!
で、ハニーに起こしてもらい6時起床~(σω-)。о゜ゴシゴシ
ねもい。
ねもいが、朝の涼しさは心地良い♪
光合成しなきゃ。(T∀T)
ノラ猫と遊ぶ、登校前の子供ちゃんも微笑ましい風景♪
町内の歴史を知る、おぢちゃん&おばちゃんの井戸端話も
まだ引っ越して来て3年のワタシには貴重な情報。<(_ _)>
そして、仕事の準備もあるので8時前に帰宅しる。
急いで日課の高知新聞朝刊を読み
朝ゴハンをかき込んで出発!!
さて・・・どーしてワタシは「眠かった」のか・・・
むーん。。。( ̄‥ ̄)
やっぱ、
「焼うどんの匂いがする書類」のせいかな♪
ちなみに、皆様知ってました?
「しんぶんし」を逆から読むと?
テレビ欄です。(´∀`*)エヘ
5019様、昨夜は出撃出来ずスミマセン。ハマダ、4時まで呑んでたそーですが「そそう」は無かったでしょーか?高知人気ブログランキング参加中 っっ
↑しゅわしゅわ~!と押してみますか♪
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」
西熊家の皆様、待望のおめでとぉぉぉー♪
↑無謀にも参加中