鉄道ファン・・・
通称「鉄」の皆様
お待たせ致しましたっ!
(☆ФωФ)ノ
■藤娘酒造 鐡の道 純米吟醸 限定品720ml
http://www.konjiru.com/sake/fuji/contents000005.htm
1,500円(税込)
地酒とローカル鉄道を盛り上げようと
高知県四万十市の蔵元・藤娘酒造と
土佐くろしお鉄道がコラボした清酒。
「鉄の道」を
「鐡の道」と表現☆
全国のローカル鉄道と地酒に注目し
川崎市の企業「地域力創発」が企画。
2009年から、千葉県や大阪府など
7府県のローカル鉄道と9蔵が連携し
共通銘柄の「鐵の道」を商品化。
今回の藤娘で10種類目となります。
またラベル文字は地元
中村高校書道部に所属
吉村 美南さん作の書。
右側は藤娘・矢部社長。
(σ・∀・)σ
で、吉村さんによると・・
「5月に亡くなった
酒好きの父に
一番飲んで欲しかった。」
「私の作品が選ばれて
喜んでいたので。。。」
と、この清酒への
想いが込められてます。
(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
ただでさえ
記念限定の清酒に
こんな美少女が書いた
ラベル文字だなんて・・・
「鉄道ファン」ならずとも
興味まっしぐらでしょう!
四万十市大宮地区の酒米を使い
強い香りと酸味の効いた味で
藤娘さんらしい、主張しない吟醸香と
柔らかい飲み口から酸の効いた独特の
パンチのある風味となっております。
鉄道ファンはもとより
四万十ファンの方にも
飲んで欲しい一品です。
1,000本限定生産ですので
売切れの際はご容赦ください。
( ´∀`)人(´∀` )ワーイ
【おまけ】
今日、ラジオでも
紹介されてましたが・・
2016年の映画興行収入で
「君の名は。」が首位にっ!
(ΦДΦ)オオオオオ~
本命と
呼び声高かった
「シン・ゴジラ」
を抜き去るとは・・・
「君の名は。」
お強いですなぁ~。
(゚∀゚)SUGEEEEE
そして
余談ですが・・・
1954年に公開された
初代「ゴジラ」の記録した
1.6億円の
興行収入を破り
その年の首位を
獲得したのは・・・
やはり
「君の名は」
(3.3億円)
だったという
シネマ・ミラクル♪
(。・`ω´・。)ゞ
ちなアテクシ
中学生の頃から・・・
【ゴジラ テーマ】
この有名な
ゴジラのテーマに
勝手に歌詞を付け・・
ゴジラ・ゴジラ♪
ゴジラがほら来たよ♪
って歌ってたのを
思い出し、先日
事務所で披露したら・・・
「却下です!」
「ゴジラの怖さ
ゼロですやん!」
「そんな歌で
東京タワー
壊されたくない!」
って、全否定
されましたとさ。
orz
キダ・タロー先生
作詞家への道は
中々に厳しいです!
(´・ω・`)ショボーン
「鐡の道 純米吟醸」、この後「純米&辛口純米」も登場いたしまーす♪人気ブログランキング参加中っっ☆
↑映画、まだどちらも観てませんけどね。( ̄∇ ̄;) ハハハ
って押して頂けますか☆