昼間は
バイクショップ
しかし週末
金・土の夜だけ
ビアショップへと
トランスフォームし
今や予約無しでは行けない
薊野の名物店となっている
ストリートさんが先日から・・
バイク屋さんなのに
大将コツコツ大工仕事で
なんと店内に
カウンターを
設置しておる!
(ΦДΦ)
そしてこの
カウンターを使い
水・木は
店内のみだが
営業スタート♪
金・土使用の
ロビーは使わず
水・木は
大人数での
七輪焼きは
できませんが
店内で食える飲める!
(☆ФωФ)ノ
ならば早速
木曜に行ってみた♪
ひっそりなのに
もう賑わってる!
└|゚ロ゚;|┘
さすが常連様は
仕事が早いっ♪
そして
エアコンが
ガンガン効いた
店内カウンターには
大将が立ち
エアコンが
全く効かない
厨房で大汗かいて
料理を作ってくれる
女将さんの手料理を
頂くとしよう♪
ひっそりなのに
ツキダシすごい!
牛スジ煮込み
ちくわサラダ
これだけでも
酒の肴になーる。
水・木は
こちらのメヌー♪
カウンターでも
十分のラインナップ。
ドリンクは
週末同様飲める!
ではまず
馬刺しと
オニオンリング
フライドポテト。
低カロリー
高たんぱくの
馬刺し、おいし♪
モスに行くと
必ずオニポテを
オーダーしちゃう
アテクシ歓喜の逸品!
ほったらかし
アスパラは自由に
のびのび美味くなる♪
謎のメヌー
「くるんぱ」を
頼んでみたら
ウインナーを
チーズを挟んだ
餃子の皮で焼いた
ステキなジャンク♪
「美味しいのに
太らない」と
書いてあった
韓国風ユッケ!
「美味しいのに
太らない」・・
女将さんが
そう言うんだから
間違いなく美味しく
太らないっ!!
\( ̄^ ̄)/
そしてシメは
鶴橋チャンジャに
マヨをオンした
白塩むすび♪
(*゚▽゚)ノ
仕事終わりに
ちょいと行くのに
十二分なお料理!
常連ミヨさんの
オヌヌメの1品は
自家製ピクルスだとか。
次回はコレ
食べてミヨ♪
(σ・∀・)σ
そんな
ストリートさんの
直近の予定はコチラ。
お席が心配な方は
電話で確認してから
行くといーですよー♪
( ´ ▽ ` )ノ
【ビアショップストリート】
高知市薊野西町2-21-10
(比島橋 北側すぐ)
営業:水・木・金・土
(水木はカウンターのみ)
時間:18時~23時(LO.22時半)
駐車場・あり
TEL:088-879-4445
人気ブログランキング参加中っ☆
↑平日の仕事終わり、ちょいと立ち寄れるお店がまた増えて嬉しい♪
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪