久し振りに 花火に行ってきました。
玉川花火は、多摩川の河原で世田谷区と
川崎の2か所で同時開催です。
人混みもすごかったけど、やっぱり夏は
花火ですね。
久し振りだったので、なんか感慨深かったです。
あわせる音楽も「千の風にのって」とかあり、
シンミリ。
特に、コンピュータ制御で花火をあげたということで、
第九のときはばっちりあってました。
(↑東京五輪誘致ということで、ほんとは5色の花火
のはずですが・・・花火写真 難しいです。)
今日の友人達は入社した時の部の同期女性。
みんな今バラバラだったので、とっても久し振り。
でも、7人中、4人も独身って・・・。すごいわ。
私は川北花火(こちらで最大級)もうデジカメで見せてもらってます
8月の頭・・・信じられない人混みと暑さでもう完全引退・・・
娘はオニューの可愛い浴衣で行きましたけど
花火大会・・私、ギブアップ・・もうダメ・・・(バタッ・・)
僕も会社の帰りに自由が丘で心が揺らぎました。
大井町線を二子多摩川まで行こうかなと。
きれいな浴衣姿のお姉さんたちで駅はむせ返っていました。
雨が心配だったのと、疲れ気味でいまひとつのりが足りなかったのとで、そのまま帰途につきました。
行けばよかったかな・・・と、いまは思ってます。
音楽にのせて打ち上げる花火はまた趣が違ったでしょうね。
多摩川の花火のことが書かれていました。
東京の方はいいなぁって
うらやましくなっちゃった(*^▽^*)
もちろん私の暮らすとこにも花火大会はあるんだけど
そんなに派手じゃないのよねぇ。。。
ブログでもその花火大会のこと書かれていましたよね。
お嬢さんのかわいい浴衣のことも。
きっと、相当大きい花火もあがるんでしょうね。
お腹にズーンと響く花火はいいなあ。
こちらは、すぐそばが住宅街なので、1時間と短いし、
そんなに大きくないんです。
人混みもそんなには・・・かな。
御老体にはちょうどだったかも です。
同じブログ内容になれたのに残念ですね。
土曜日も仕事だとなかなか混雑に身を投じるのも
躊躇してしまいますよね。
今回は打ち上げ場所近くだったので、音楽がよく
聞こえてよかったです。
東京湾とかは、帰り、何駅分か歩かないと電車にも
乗れませんが、玉川くらいだとまあ混雑も許せますよね。
お天気は、なんとか持ちました。
玉川の花火は、割と小さいので、近辺の人が多いです。
ただ、最近は浴衣の人が増えていて、日本の夏って
感じも良かったです。
でも、もう花火も終わりですねえ・・
どこかで花火が…
空がキラキラしてると思ったら
玉川だったんですか。
小春が花火の音にビビリながらも
おやつを食べていました(笑)
玉川のお近くなんですね。
意外に近くに住んでいたりするのかもしれませんね(笑)