ダイヤモンドオブジェ

主人が先日出かけてきた和気の静谷校
主人もその時が初めてで
今日はその関連でもう一度足を運ぶそうで
私も誘ってもらって行ってきました
初めてです!
日生漁港を見ながらブルーラインを走ります
ブルーラインから2号線に上がりすぐのところです
右手の門から入場ですが
メロンも一緒だったので中には入らず外観からの見学になりましたが・・・・
藩校にしても大きな建物で驚きました
紅葉はまだこれからでした
主人の用もすぐ終りますでものの30分もしないで帰路につき
帰路は反対側の海が見え
いかだが点在していたので牡蠣のいかだ?かしらね~
帰り道での直販で
展望台から眺めると
塩田址かしら?
ってここで瀬戸内のミカン5K600円というしっかりしたミカンらしい味のミカンを購入
またまた帰り道に
お手頃な和菓子屋のケーキを買って
ホントは牛窓に有るホテルでお茶でもしようと思っていたのですが
時間がリミットになってしまって急いで帰らないとイケなくて
仕方ないので家でお茶にする事にして
とりあえずお菓子を買って帰りました
12時に家を出て4時過ぎ帰宅でした
お休みなので車が混んでいて平日だったらもっと楽に行けるね~って話しながら
今度は牛窓のホテルリマーニに行ってランチでもねっていいながら帰ってきました
地元の観光地は中々行かないものです
倉敷だって早々行かないし観光地は特に歩かないものね~
我が人生のうちでお客様がいらしてご案内を2度したことが有るのと
学校から行った事が有るのとか
本当にめったに行かないものですね~
三井アウトレットパークへお財布を受け取りに・・・
お財布を買うのは久しぶりです
いくつもお財布を新しく買っても
古いシャネルが使い易くて長年使っていましたが
今年の夏に
シャネルをこよなく愛しておられる江口先生とお話をしている時
先生が美しいピンクのシャネルのお財布を出されて綺麗だな~って見とれて
その時私も同様にお財布を出そうとしたのですが
使い古した愛用のお財布のみじめな事!!
ちょっとは恥ずかしい思いをいたしました
新しい綺麗なシャネルも2個ほどあるのですが
大きすぎたり
使い勝手やなにやらで
いつも同じ古いもので満足していましたが・・・・
これはいけないと
大きいのですが新しいのを使っていたのでしたが
やはり小さなお財布が良いかな~って気がしていました
先日見つけたFURLAのお財布
フルラで一番小さなお財布だそうです
黒じゃなくて他の色を探して頂いていましたが
やはり黒しか入荷できないそうで
本日受け取りに行ってきました
可愛い小さなお財布
重宝しそうです
お値段も可愛くてお利口さんです
ポーチにも入ります
バッグインバッグに使いたかったのですが
お財布が入らなかったので丁度良い感じです
こちらもお財布が入らなくて
今まで出番が有りませんでした
今日はノベルティーグッズも頂いて
その後
今月主人のお誕生月なので
主人がコインケースを買うと言うので
私がプレゼントしようと・・・・・
私のお買い物の間に主人もお店を回り探してきたものを
私が見て決めました
その決めたお店にも
今私が買ってきたフルラのお財布と同じ型のお財布が有りました
それも私が探していたピンクであるのです
お値段は半額ぐらいで~
ひえぇ~~
こういうもののデザインって特許が有る訳じゃ無いので
良く似た形の物はいっぱい有るのですね~
驚いたりして!やはり知らない事が沢山有りますね~
期間限定来年の2月まで出店のトリバーチも覗いて見ました
やはりナイロンバッグ可愛かったです~
ネットでセールしていた時にやっぱり買っとけばよかったかな~なんて思いましたが
初めて買うものはネットでは怖くて買えませんからね
初めての路面店が近くに出来ましたので
それもアウトレットで!
楽しみが増えました~
ちなみに店員さんにすぐ覚えて頂くのでお買い物も楽しいです
フルラも可愛い方がいらっしゃるのでまた寄ること間違いなしです