goo blog サービス終了のお知らせ 

レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

一扇友の会

2013-11-21 | 美味しいもの


前菜
貝柱芹気味酢掛け
甘海老諸味漬
唐墨大根
鰊昆布巻き
栗田舎煮
赤蒟蒻・銀杏松葉刺し
紅葉・公孫樹丸十

折れ松葉は年末のこの11月12月の頃だけです

器の小屋の上の初冠雪は小麦粉の練ったので固めてつけて有るそうです
合わせて季節感を味わいます






かにしん薯
青菜・透かし蕪・紅葉人参・公孫樹南瓜・柚子



鯛昆布じめ




鰆・貝柱



焼物
真名鰹味噌幽庵焼
菊花蕪




焚き合せ
百合根饅頭きのこ庵



鱈白子むし



食事


果物
ラ・フランス




前使っていたデジカメを使いましたがモード設定がしてなかったので
全てピンボケで・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の夜

2013-11-21 | 気まま日記

岡山からは私の生徒さまのお二人に加え
県北に在住されるお若い先生は(大きな賞を毎回ご受賞されておられます)
表彰式やパーティーでお会いしたり
今回は岡山のセミナーも担当させて頂きましたのでちょっと前にもお目に掛かっていますので
ご連絡を取って今回はご一緒です

岡山からは4名の参加になります~
嬉しいですね!!

初めの頃は私一人で出向いておりましたので
本当に嬉しいですね

そしてまたまた大阪でお目に掛かったり昨年も横浜でご一緒だった先生も横浜の夜を我々とご一緒とのことで

夜18時にパーティーが終わる予定だそうで
夜はこれからですものね~

どこか探しましたが

私が元町に住んでいた頃とは様変わりしていて
当時でしたら観光がてらと言えば
私のマンションの窓にすっぽり入って見えた「山手十番館」とか
元町の「霧笛楼」とかでしたが

あとは中華街だったり
横浜で思い当るところが中々なくて
神奈川新聞の近くの夜の街の割烹やそうそうオリジナルジョーとか思い出しますが
今ではきっとどこも無いでしょうね~

そしてそどこか良いお店は無いかと検索していたら

オーナーがあの三国シェフでしょう横浜ミクニがスカイビルに有りました

私が居た頃は東口はそごうが出来て少し賑やかになったところでしたが
スカイビルは古いビルで
それでもセレクトショップが入っていたのでたまに立ち寄る程度で
フレンチのコジャレタお店は想像できないのですが・・・・・

本当に長い年月が経ていますので様変わりなのでしょう~

ミクニで7名様予約も取れましたので
ゆっくり夜を楽しみましょうね~

明日は4名分の新幹線チケットスーパー早得きっぷ予約しなくてはなりません~
でも最近は電話で予約できますので簡単になりました

岡山から往復24,000円です
グリーン車でも32,000と通常の指定席の値段でグリーン車も取れます
来年はグリーンも良いでしょう~って先日のレッスンで話は尽きませんでしたが・・・・

年に一度の同窓会のような感じですよね~
本当に一年に一度お目に掛かれるだけの先生も・・・・です


翌日13日金曜日 会場で体験会か販売のお手伝いをさせて頂いています
どうぞ会場でお声をかけて頂けると嬉しいです
お待ちしています~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)