レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

外ニャン

2019-04-25 | リボン模様の猫

やはり今日も来ました

夕方はチャーと一緒になってしまって

チャーが出て行って帰って来ませんが・・・・・

ソックスは昨日の朝から帰っていません

これは困ったものですが


お姉ちゃんの方は
皆勤賞で来ています


今日はお昼間パチリしたのですが
ボケボケなので
今夜は灯りをつけて待ってました

車の下に居たのにこの角度でご飯に!
逆光だ






















1年前の写真まだ1歳にもなって無い頃生後半年ぐらいなのかな





どうだろう

何となくお姉ちゃんのように思うのですが

多分お姉ちゃんじゃないかな


今日も倉庫の中で待ってたのよ


倉庫は生まれたところだし
1年いたところだから覚えがあるのだろうか・・・・・・


ソックスとチャーが気になるけど

お姉ちゃんも良く頑張っていたなぁ~と感激してる

しかししっかりした身体だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜12時前

2019-04-25 | リボン模様の猫



この前見たサバトラニャンか茶トラニャンか

その時は追い立てて倉庫から出したのですが

後で考えると

もしかしてソックスと一緒に居たお姉ちゃんかもと・・・・

まだニャンコ歴がりぼんからなので
良くニャンコの差が分からない

一目見ても分からない

もしかしてと気になっていた

一昨日夜中に違う猫の声がしたので
一応声を掛けてコラッ!っと
その後静かになったのでそのままにしてたら
翌朝
サバトラor茶トラが倉庫内に居て
こっちがびっくりしたら慌てて出て行った

それも
このところ集合が悪くて
深夜のご飯に帰って無かったチャーのご飯を置いておいたから・・・

これを食べたのだと思うのですが


もしかしてお姉ちゃんなのかと・・・・・

サバトラや茶トラの違いがよく認識できないもん

これが1年前のお姉ちゃん







今日深夜うちのチャーやソックスは姿が見えないんだけど


居るのよサバトラニャンが







鼻の脇の白いところなんか似てる気がする

シッポもまずそんな感じかと


それにしても1年どこに居たのかしら
今まで一度も姿は見た事無いもの

どこかでご飯貰ってるとしか思えないけど
けっこう体格は良いし汚れても無いし裏ぶれ感も無い


2,3日この子が姿を見せるので

うちの子達は集合しないし倉庫に寄りつかない
倉庫で寝なくなったのはサバトラニャンの影響かも

だったらかなり前からウロウロしていた事になる


チャーも一人でもご飯貰って
終ったらこうやってごちそうさまの挨拶もして行くようになった


やっと落ち着いて寝られるところが出来たのに
またひと騒動していて
どこかに姿を消してる

ソックスとは別行動らしいけど
けっこう近しくも居る

ニャンコの世界は知らない事だらけだから・・・・・・・



まあお姉ちゃんのような気がするけど

お姉ちゃんと呼ばれて覚えているのかしら・・・・・

ネコは車の下が好き
安全なのかしらね
お姉ちゃんらしき猫も車の下にご飯差し入れてもらって
ミルクとご飯食べて帰りました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)