今日はお盆の準備をしました。
今年2月に104歳で亡くなられた飴屋先生のお母様(おばさん)の初盆になります。
普段は皆老莱子にいることが多いので、お仏壇のある母屋(塔)はちょっと整理が必要でして…(^_^;)
昨日は大々的に片づけをし、今日は障子張りをしました。
私、正直障子張りはあまり好きじゃありません。。。
といっても、張ったのは兄で、私ははがしただけなのですが(笑)
そして飴屋先生はお仏壇の横の扉に絵をお描きになりました。
大きな絵を描くのはお久しぶりではないでしょうか。
面白い絵ですので、途中ですがアップいたします。
もう一枚、先生が絵を描いている横で退屈そうなモボ(秋田犬♂)もアップします。
モボってば、先生が構ってくれないものだから、刷毛を一本カジカジして駄目にしてしましました(苦笑)
ついでにオチがあるのですが、皆が老莱子に移動した後、兄が部屋のドアを開けっ放しにしてしまったらしく、せっかく張った障子をボロボロにしてしまったのです(・_・;)
あんなに苦労して張ったのに、ガッカリです…。
hunayama riuko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/a20209690b339bdc30fb3e5841afce65.jpg)
今年2月に104歳で亡くなられた飴屋先生のお母様(おばさん)の初盆になります。
普段は皆老莱子にいることが多いので、お仏壇のある母屋(塔)はちょっと整理が必要でして…(^_^;)
昨日は大々的に片づけをし、今日は障子張りをしました。
私、正直障子張りはあまり好きじゃありません。。。
といっても、張ったのは兄で、私ははがしただけなのですが(笑)
そして飴屋先生はお仏壇の横の扉に絵をお描きになりました。
大きな絵を描くのはお久しぶりではないでしょうか。
面白い絵ですので、途中ですがアップいたします。
もう一枚、先生が絵を描いている横で退屈そうなモボ(秋田犬♂)もアップします。
モボってば、先生が構ってくれないものだから、刷毛を一本カジカジして駄目にしてしましました(苦笑)
ついでにオチがあるのですが、皆が老莱子に移動した後、兄が部屋のドアを開けっ放しにしてしまったらしく、せっかく張った障子をボロボロにしてしまったのです(・_・;)
あんなに苦労して張ったのに、ガッカリです…。
hunayama riuko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/a20209690b339bdc30fb3e5841afce65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/840be406994531c29273f70558336207.jpg)