東海道線大磯から歩く 2007年02月07日 | Weblog 今日は大磯でおりて高来神社ー浅間山ー湘南平ー大磯運動公園ー城山公園のコースで12K歩いてきた 写真は神社で見た梅です 下の写真は湘南平のテレビ塔です テレビ塔の展望台に登ったら南京錠で真っ黒外が見えないくらいだ 若いカップルが南京錠に二人の名前を書いて施錠すると別れないとゆう伝説があるそうだ それでこんなに施錠していくのだろうか やっとのおもいでカメラを外にむけて撮りました テレビ塔から見た風景です « またまた会っちゃた | トップ | 青い上着で »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 満開の梅 ( ふー) 2007-02-07 19:53:48 健脚の湘南出羽さん、今日は湘南を歩かれたのですか?綺麗な梅~~やっぱり今年は早いですね。 返信する 歩いたことがあります (michioaruku) 2007-02-07 21:32:45 このコースは何度か歩いたことがあります。1枚目の紅梅と枝に結ばれた白いおみくじの写真素敵ですね。 返信する 紅梅 (アコード) 2007-02-07 22:49:49 おみくじを結んだ紅梅が印象的で素敵ですね!それにしても健脚で羨ましい限りです。 返信する 紅梅きれいですね!! (pure) 2007-02-08 00:52:24 神社の紅梅きれいですね。湘南平、20代の頃行ったきりだったので、あまりの代わりようにびっくりです。私にいったころは、ただの山でした。今では、テレビ塔も出来、桜の頃も綺麗だそうですね。南京錠でも有名なのですね。いろいろな所を案内して下さってありがとうございました。 返信する ふーさん (湘南出羽) 2007-02-08 07:47:07 大磯海岸も歩き梅の花も見てきた今年はやはり暖冬で咲くのははやいです 返信する michioarukuさん (たなちゃん) 2007-02-08 07:49:00 このコースはかなりアップダウンがあり歩きがいがありました 返信する アコードさん (たなちゃん) 2007-02-08 07:51:25 健脚 それほどでもないです坂道は疲れます梅の花今が一番きれいですね 返信する pureさん (たなちゃん) 2007-02-08 07:54:00 テレビ塔のカギにはびっくりでしたいつかテレビでも報じていたのですがこれほどあるとは知らなかった 返信する テレビ塔 (レモン) 2007-02-08 08:24:13 梅が見事に満開なんですねここの話かどうかはさだかではないですけどテレビで見た事があるようなきがします カギの話↓のカワセミ良く写真撮れていますね近くまで行って撮られたようですけどラッキーですね 返信する 凄い距離! (maruco) 2007-02-08 10:14:34 たなちゃん 大磯駅から湘南平を登って城山公園まで凄い!!健脚ですね・・・湘南平は桜の頃はバスが通りますね、鍵がまだ沢山ですね。風景はどちら方面かなぁとじっくり見せて頂きました。お疲れ様でした。 返信する レモンさん (たなちゃん) 2007-02-08 10:31:20 テレビ塔のカギは前にテレビでたことありましたカワセミはほんとにラッキーでした 返信する 暖かいですね (初代・はな) 2007-02-08 10:32:32 12㌔も歩かれるなんて素晴らしい!!お疲れさんでした。満開の紅梅と、おみくじの写真、素敵ですね。南京錠の件、始めて知りました。色んないわれがあるものですね。私は、「国府台の辻切り」を見てきました。ワラで作った大蛇を、東西南北の四辻に飾り、地域の災いを防ぐ為に、大蛇が大きな目を光らせて、町内の安全を守っているそうです。市川市の民俗文化財です。里見公園にも行きましたよ。懐かしかったです。 返信する marucoさん (たなちゃん) 2007-02-08 10:34:02 このコースは上り下りが多くけっこう疲れましたサクラのころもいいですね 返信する 初代はなさん (たなちゃん) 2007-02-08 10:43:14 今は梅の花がどこでも見られます南京錠 前にテレビにでたことありました里見公園のあたり歩いてみたいです 返信する 健脚ですね (ゆき) 2007-02-08 11:28:26 大磯から12キロも歩かれたのですか すごいですね行動半径が広くて感心しましたテレビ塔の南京錠、初めて見ましたが面白いですねこのまま一杯になったら外が見えなくなるんじゃないかしら 返信する よく歩きましたね。 (コスモス) 2007-02-08 16:05:46 こんにちは。お天気もよかったせいか、よく歩かれましたね、大磯は、はんぺんのおいしい店があり、よくそこで買いました。出来立てなので、車の中でおやつに食べたりしました。 返信する ゆきさん (たなちゃん) 2007-02-08 19:32:52 今のところこれくらい歩くのは大丈夫ですもうすこし歩いてもいいです梅の花がきれいでした 返信する コスモスさん (たなちゃん) 2007-02-08 19:35:25 天気がよくてきもちよい歩きでしたこの前焼津に行ったとき黒ハンペン買ってきて食べたがおいしかった 返信する 春 (ジョー) 2007-02-08 21:07:29 大磯ウォーク如何でしたか。12Kmですか、随分歩きましたね。南京錠の光景面白いですね。始めて見ました。今年は暖冬のせいか梅の花もはやいようですね。 返信する ジョーさん (たなちゃん) 2007-02-09 12:40:39 坂道が多くつかれました南京錠はテレビで見たことあります 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1枚目の紅梅と枝に結ばれた白いおみくじの写真素敵ですね。
それにしても健脚で羨ましい限りです。
湘南平、20代の頃行ったきりだったので、あまりの
代わりようにびっくりです。
私にいったころは、ただの山でした。
今では、テレビ塔も出来、桜の頃も綺麗だそうですね。南京錠でも有名なのですね。
いろいろな所を案内して下さってありがとうございました。
今年はやはり暖冬で咲くのははやいです
坂道は疲れます
梅の花今が一番きれいですね
いつかテレビでも報じていたのですがこれほどあるとは知らなかった
ここの話かどうかはさだかではないですけどテレビで見た事があるようなきがします カギの話
↓のカワセミ良く写真撮れていますね
近くまで行って撮られたようですけどラッキーですね
凄い!!健脚ですね・・・
湘南平は桜の頃はバスが通りますね、
鍵がまだ沢山ですね。
風景はどちら方面かなぁとじっくり見せて頂きました。
お疲れ様でした。