鬼滅の刃で知られる竈門炭治郎が、修行中に一刀両断にした大きな岩に似ていると、長野県の坂田山にある「龍の割岩」を訪れる人が増えているそうです。
こちらは密柑山で知られる寄居町風布(ふっぷ)にある姫宮神社です。狛カエルで知られています。
ここにも「龍の割岩」ほどではありませんが、同じような岩があります。神社のすぐ裏側です。
裏側の方が一刀両断にした岩に、上から他の岩が落ちてきたように見えます。
ここは潜って反対側に出られます。
今年6月に行った時の画像です。
いまなら密柑山で、ミカン狩りが楽しめます。
寄居町密柑山リンク
姥宮神社 埼玉県大里郡寄居町大字風布125
地図