セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

真宗高田派 本寺高田山専修寺

2021-04-03 07:41:21 | 他の寺社
真岡市にある本寺高田山専修寺(せんじゅじ)に参拝してきました。

浄土真宗では、最も古い宗派であり、専修寺は親鸞聖人が最初に創建した寺です。
本山専修寺は三重県津市にあり、本寺は本山専修寺住職が兼務しています。
高田派末寺は全国に640ヶ寺あります。



何故参拝したのかと言いますと、浄土真宗で最初に創建された寺であること。
次に高田派の戒名について聞きたかったからです。



当寺の檀家となる前に高田派末寺御住職に授けていただいた戒名(法名)が「○○□□信士」でした。
浄土真宗では「釋○○」と思っていましたので、調べると高田派では信士信女などの法名がありました。

ここの庫裏受付で、福島から当番として来られている方に伺うことが出来ました。
本来は「釋○○」なのですが、関東などでは浄土真宗が少なく、信士信女、居士大姉にせざるを得なかったそうです。
白木の位牌には「釋」を入れていますが、本位牌や石塔に彫るときには外してしまうことも多いそうです。
あくまでも「釋○○」「釋尼○○」が本来のようです。

伺った方は、元々真言宗から入り、真宗僧侶となった方でした。天台宗などの教理も研究されていたようです。
「阿弥陀さまとは光です。真言宗の曼荼羅も光です。」と話されていました。
分かりづらいかと思いますが、私は「曼荼羅の考えからすれば、天国、極楽、浄土は同じ世界です。」と話しています。

「光」の言葉により浄土真宗の考え方が、かなり理解できました。
私の考える来世観と同じ、光の世界であると感じました。
この方はかなりの学者さんのように思います。

真宗の僧侶によっては、ただ「ありがたい、ありがたい。他の他の宗旨では極楽に行けない。」と話す方もいます。
良い担当の方にお目にかかれ、充実した気持ちになることとが出来ました。

専修寺塔頭の墓を見ると「○○院□□△△居士」や「釋○○□□信士」などがありました。





この後で諸堂を参拝致しました。




如来堂



本尊 善光寺式一光三尊仏を祀ります。





私の住む所から約二時間かかります。
圏央道、北関東自動車道が開通しなかった場合は、倍以上時間がかかります。
やっと参拝できました。


本寺専修寺 栃木県真岡市高田1482



最新の画像もっと見る

コメントを投稿