涅槃会とは、お釈迦様が亡くなった日で、旧暦の2月15日でした。
かつて当寺では3月15日に私一人で行っていましたが、今では2月に行っています。
いつかは大々的にと思っていましたが、未だに一人での儀式です。
今年は本日2月13日(日)と15日(火)ですが、御本堂に涅槃図を祀り私一人の儀式を15日に行います。
二日間の午前9時から12時には、他の掛軸も掛けて参拝者に見ていただくようにしています。
昨日の12日の午後には、Fさんが主催する秩父曼荼羅小屋の方々18名が来られる予定になっていましたので、涅槃図の前で参拝していただくことに致しました。
当日掛けた仏画の説明をし、あわせて以前印刷した仏像仏画を希望者にお渡ししました。
妙見菩薩
日天月天
他にも十数種用意してありました。各3~5枚あったと思います。
仏教に興味のある方々でしたので、ほとんどお持ち帰りになっています。
参列者全員に手土産をお渡ししています。
コロナがなければ、檀家さんのみには知らせていたと思います。
かつて当寺では3月15日に私一人で行っていましたが、今では2月に行っています。
いつかは大々的にと思っていましたが、未だに一人での儀式です。
今年は本日2月13日(日)と15日(火)ですが、御本堂に涅槃図を祀り私一人の儀式を15日に行います。
二日間の午前9時から12時には、他の掛軸も掛けて参拝者に見ていただくようにしています。
昨日の12日の午後には、Fさんが主催する秩父曼荼羅小屋の方々18名が来られる予定になっていましたので、涅槃図の前で参拝していただくことに致しました。
当日掛けた仏画の説明をし、あわせて以前印刷した仏像仏画を希望者にお渡ししました。
妙見菩薩
日天月天
他にも十数種用意してありました。各3~5枚あったと思います。
仏教に興味のある方々でしたので、ほとんどお持ち帰りになっています。
参列者全員に手土産をお渡ししています。
コロナがなければ、檀家さんのみには知らせていたと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます