近年は美味しいパン屋さんが次々に開店しています。
日月堂は国道299で秩父方面に向かうとき、必ず前を通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/8690f7bede6ab87af7869d46fcbd5f94.jpg)
自分の昼食と土産に寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/bfd187e80b5880c2e63b28e6862fde79.jpg)
店内に入り注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/6fc55ca57a8d645bf1a5af24f0217048.jpg)
二組の先客はサンドイッチと飲み物でした。私はパンとコーヒーです。評判通りの美味しいパンとコーヒーでした。
帰ったら写真を撮ろうとしましたが、あるお寺さんに寄ることにして、半分土産としました。
帰ると友人がいて、これまた土産にしてしまいました。
ですから写真はありません。店で撮っておけば良かった。
日月堂ホームページlink
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/c27d1ac7e0aa64e11c9eb36441af9e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/3092af65c4f0b1e179f4160a63ab54c2.jpg)
前が高麗川の渓流です。ここはこないだの台風の影響はなかったようです。
下流では橋が三ヶ所流され、鶏も数万羽が犠牲になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/367bc35a1cca1ca93d77075a592902e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/aabecb31124778b2bd5c937a265d943c.jpg)
帰りには久しぶりに旧道を通ってみました。石仏に目がとまり撮影です。
場所は、ます釣り場に向かう反対側の道脇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/85c888b9fa6ea5dd9b24880052bc1bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/e081f3303ad802d32bf8c1856b26e8fb.jpg)
地蔵菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/a92ee7f192108e45ccbf573401d13d2b.jpg)
青面金剛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/10fe310170cee1e9b549d26102b8b467.jpg)
花が生けられ、大事にされているようです。
カフェ&ベーカリー日月堂 埼玉県日高市大字高麗本郷729−1 地図
日月堂は国道299で秩父方面に向かうとき、必ず前を通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/8690f7bede6ab87af7869d46fcbd5f94.jpg)
自分の昼食と土産に寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/bfd187e80b5880c2e63b28e6862fde79.jpg)
店内に入り注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/6fc55ca57a8d645bf1a5af24f0217048.jpg)
二組の先客はサンドイッチと飲み物でした。私はパンとコーヒーです。評判通りの美味しいパンとコーヒーでした。
帰ったら写真を撮ろうとしましたが、あるお寺さんに寄ることにして、半分土産としました。
帰ると友人がいて、これまた土産にしてしまいました。
ですから写真はありません。店で撮っておけば良かった。
日月堂ホームページlink
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/c27d1ac7e0aa64e11c9eb36441af9e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/3092af65c4f0b1e179f4160a63ab54c2.jpg)
前が高麗川の渓流です。ここはこないだの台風の影響はなかったようです。
下流では橋が三ヶ所流され、鶏も数万羽が犠牲になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/367bc35a1cca1ca93d77075a592902e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/aabecb31124778b2bd5c937a265d943c.jpg)
帰りには久しぶりに旧道を通ってみました。石仏に目がとまり撮影です。
場所は、ます釣り場に向かう反対側の道脇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/85c888b9fa6ea5dd9b24880052bc1bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/e081f3303ad802d32bf8c1856b26e8fb.jpg)
地蔵菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/a92ee7f192108e45ccbf573401d13d2b.jpg)
青面金剛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/10fe310170cee1e9b549d26102b8b467.jpg)
花が生けられ、大事にされているようです。
カフェ&ベーカリー日月堂 埼玉県日高市大字高麗本郷729−1 地図
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます