今年は聖徳太子没後1400年になります。各地でいろいろな催しが行われているようです。
産経新聞に当寺の指金を持った聖徳太子図が使用されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/e7145b2ae04c24e31e79f68959236ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/20fbbb8126d571b9ccadcac17be0a327.jpg)
記事は有料になりますが、産経新聞のホームページより読むことが出来ます。聖徳太子記事リンク
淡交社からも『たずねる・わかる聖徳太子』で使用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/d82beeee3856d9c5c6ba1146962f0605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/66604fa8f7046e2a7cc2a60518ec2672.jpg)
以前のブログlink
産経新聞に当寺の指金を持った聖徳太子図が使用されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/e7145b2ae04c24e31e79f68959236ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/20fbbb8126d571b9ccadcac17be0a327.jpg)
記事は有料になりますが、産経新聞のホームページより読むことが出来ます。聖徳太子記事リンク
淡交社からも『たずねる・わかる聖徳太子』で使用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/d82beeee3856d9c5c6ba1146962f0605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/66604fa8f7046e2a7cc2a60518ec2672.jpg)
以前のブログlink
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます