新しいモノの普及スピードに、ルールやマナーの確立が追いつかない近年。
最近気になるのは”歩きスマホ”。
人の少ない所ならまだしも、朝のラッシュでごった返す駅のホームなどでも、
人ごみに揉まれならがらスマホ画面を操作し続ける人が少なからずいる。
耳にはイヤホン。 SNSやゲームをしているのだと思われる。
最近はマナー向上の為に「歩きスマホは危険なので止めましょう」
というアナウンスが流れる様になったが、どうもこれがしっくり来ない。
歩きスマホがいけないのは、本人の安全の為でもあるかもしれないが、
圧倒的に人の迷惑になるからでしょう?
何故こちらが一方的に気を使って避けて歩かねばならぬのか?
ぜひアナウンスは「人の迷惑なので止めましょう」
に変えて頂きたいものであーる。