ちなみに、Ken坊の家の周辺は
銃による狩猟が禁止されております。
ダメよ、ダメダメぇ~
お酒は大抵好きだけど、とりわけ好きなのがウィスキー。
その中でもシングルモルトのスコッチウィスキーが
Ken坊の無人島アイテムだ。
いつの日かスコットランドの酒蔵めぐりをするのが夢だったりする。
で、日本のウィスキーといえば北海道のニッカ余市工場。
学生時代にバイクで訪れては工場見学。
そこで頂いたウィスキーの美味かったこと・・
で、ニッカの創業者といえば竹鶴政孝。
その人をモデルにしたドラマが新たに始まるらしい。
ウィスキー、北海道、そして100年前の国際結婚。
自分はあまり朝ドラを見る者ではないが、
今回のはツボにはまりそうです。
Ken坊がウィスキーに目覚めたキッカケ。
ディンプルというスコッチ ↓
Japanese Whiskyでは、やっぱり 「竹鶴」 「余市」 だね!
昨日のBBQでまかなわれた持ち寄り料理。
その1
長さ40cmほどのバケットの中に具材がびっしり。
パンの金太郎アメみたいだ。
縦にパンを割ったあとは無い。
どうやって具を詰めたのか?? 根気は要ったみたい(笑)
その2
キュウリのお漬物。
どうやって切ったのか???
それよりも、
何故このスタイルでなければならなかったのか(爆)!?
お味はとてもナイスでした。 ありがとう!
スポーツの秋も良いけどね。
やっぱコレでしょ。 食欲ー☆
地元のPTAのOB仲間での恒例BBQ開催。
子供達とのキャッチボールがたまらん楽しさだ!
クロも満足したようやね (´∀`)
PTAやってホント良かった、と思うひととき!
今日は午前中に居合、午後からはテニスの日。
気候もほどよく、たっぷり運動 (´∀`)
僕が名古屋に住み始めたのは23年ほども前だろうか。
その頃は友達もおらず、休日が暇だったのでテニスを始めた。
社会人サークルで毎週末テニスをして、その後に飲みに行くのが楽しかった。
でも年月が経つにつれ、若かったメンバーも結婚~出産、転勤など。
子育てや仕事で忙しくなり、いつの頃かサークルは消滅。
さびしく思ったものである。
そして今、再びテニスサークルに入った。
あの頃と違うのはメンバーの年代だ。
皆さん子育てがひと段落し、仕事も落ち着いた頃合。
自分の時間・人生を楽しんでおられるご様子。
そういう自分も、娘1号はもうすぐ20歳。 そろそろ子育ても終盤。
こうして考えると、時の流れをしみじみ感じる。
そんなテニス帰りの道でした。