2009年5月27日(水)
夕方から夜にかけて、首都高湾岸線から東関東自動車道を走りました。
湾岸からの東京の景色です。

市原インターから一般道で姉ケ崎へ向かいました。
車窓は田んぼとなし畑ののどかな景色です。あちこちに風に揺れる猫じゃらしのようなものが目に付きました・・・なんでしょうか





カシワバアジサイ
墨田の花火という名のアジサイでしょうか


「赤い恋人」赤い棒のようなもの
九州の名産を色々いただきました。九州の皆様ありがとうございました。
封を開けましたら順次紹介します。
ドライバーのタヌキは飲めないので、帰宅後すぐに「赤い恋人」(博多めんたいこんにゃく)で

う~~~~~ん、試食に試食を重ねて作り出したお土産のようですね。
夕方から夜にかけて、首都高湾岸線から東関東自動車道を走りました。
湾岸からの東京の景色です。

市原インターから一般道で姉ケ崎へ向かいました。
車窓は田んぼとなし畑ののどかな景色です。あちこちに風に揺れる猫じゃらしのようなものが目に付きました・・・なんでしょうか






カシワバアジサイ

墨田の花火という名のアジサイでしょうか




九州の名産を色々いただきました。九州の皆様ありがとうございました。
封を開けましたら順次紹介します。
ドライバーのタヌキは飲めないので、帰宅後すぐに「赤い恋人」(博多めんたいこんにゃく)で


う~~~~~ん、試食に試食を重ねて作り出したお土産のようですね。