K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

独立展

2019-10-27 10:18:16 | 芸術 真理さん
2019年10月27日(日)曇


今日もスッキリしない空模様

24日(木曜日)に、独立展に行ってきました。


会場は新国立美術館



この会場に来るといつも思うのですが、バブルの時代ってこんな怪物みたいな建築物ができるんだ。なにかバブルを憎む気持ちと、そんな時だから文化にお金がかけられたのだという嬉しい気持ちが入り混じります。怪物なんて表現してしまいましたが、兎に角、大きい建物なのでそのように書いた次第です。展示会場以外の大きな空間は気軽に一息つける場所が配置されているのはここちいいです。


真理さん、頑張っているんだな~~~と、今年も独立展にご招待していただきました。

長年真理さんの絵を拝見しているので、会場に展示された多くの絵の中から自分で見つけて観ようと、歩きました。真理さんから3階に展示されているということで、3階を1周しました。はっきりこれだといえなかったのですが1つ見つけたんです。ただ1つ疑問があったので、決められなかったんですよね。決められなかった理由は女性と子どもが描かれていて、こどもが女の子だったんです。先入観からご子息をモデルにと思ってしまったので絵の中の女の子が気になりました。ただ、真理さんの環境から女の子でも不思議はないんですが、、、。

3階の展示場を1周した後で、直ぐ、あと戻りしてその絵に近づきました。

(画像をクリックしてくださると拡大します)


やはり、あたり!








勝手に想像して、左のすらりとした女性はご本人、
ご子息も小3になり、新たな創作活動の歩みを始める姿を感じました。
新たな、、、慈愛に満ちたやさしさで、、、
少女は実に意志がしっかりとした表情です。

少女は膝に本を開き、右手には何を握りしめているのでしょうか?




真理さん、ありがとうございました。今後のご活躍を楽しみにしています。


























独立展

2018-10-26 00:30:01 | 芸術 真理さん
2018年10月25日(木)


千葉から帰宅後なので夕方になってしまいましたが、国立新美術館で行ってきました。








同じ条件で数秒の間隔で撮ったのに、後者は赤みを帯びているわ。ホントの色はどっちが近いのかしら「思い出せない」




彼女の生活の充実感と力強さを感じました。
今までの作品の中で1番好きです。







美術館内から六本木ヒルズ



神奈川県女流展

2016-10-24 20:14:22 | 芸術 真理さん
土曜日(2016年10月22日)に横浜市民ギャラリーで開催されていた神奈川県女流展に行ってきました。

受付で「どなたの?」
「はい、肥後真理さんです」
「2階、いや、3階です」

来訪者はお友達の作品を目指すって、ことなんだと・・・

エレベーターに乗って、即3階へ。
JRを降りたら、ぽつんと雨を感じたので、勢いよく坂道を上って会場まで来たので、絵を探す前に、とにかく一息。
座ったソファーから隣の部屋を見ると真理さんの絵は「あれだ」





仰ぐ  奨励賞   会友推挙     おめでとうございます!


出発




写真では伝えられないんですが、とても力強い作品でした。


全体によい絵がたくさんありました。



独立展

2016-10-16 09:16:10 | 芸術 真理さん
2016年10月16日(日)晴


おはようございます!!

今日も晴れました タヌキは早くから地域の運動会のお手伝いに出かけてます

昨日は雲一つない秋晴れ
遅くても土曜までには仕上げなきゃいけないお仕事どうやら午後3時に出来上がり
時間が迫っている時には、ちょっと焦り気味
のんびりなので、迫ると焦るは悪い癖

仕事が終わってバンザーイ職場を飛び出して乃木坂へ

新国立美術館   午後4時を過ぎていたので建物が暗くなってしまいました。




振り向くと六本木ヒルズ



職場の仲間が出品している独立展












お子さんがお生まれになってから、ご子息を描かれてます。
いいな~~描くってことは、と、毎年思う癒しの時でした。

下の段に掲げてもらいたかったな。



素敵な日をお過ごしください。





神奈川県女流美術家展

2015-10-27 21:19:56 | 芸術 真理さん
2015年10月27日(火)晴

今日は暖かみのある風でした。明日は夏日だとか・・・。

先日ご紹介した独立展にご出品された肥後真理さんが、同時期に行われていた神奈川県女流美術家展にも、ご出品なさっていました。ご招待券をいただいていたのですが、横浜まで行かれるかなと?と予定がはっきりたてられませんでしたが、最終日の昨日、行ってきました。

会場の市民ギャラリーは紅葉坂という急坂の上にあり、は~は~と上っていきました。
着いたら港が見えると思ったのですが、残念期待を裏切りました


真理さんの作品は独立展にご出品と合わせて3部作ではと・・・








真理さん頑張って描いてらっしゃいますね。


帰り道、坂を降りながら横浜ランドマークタワーを眺めることができました