2019年10月27日(日)曇
今日もスッキリしない空模様
24日(木曜日)に、独立展に行ってきました。
会場は新国立美術館

この会場に来るといつも思うのですが、バブルの時代ってこんな怪物みたいな建築物ができるんだ。なにかバブルを憎む気持ちと、そんな時だから文化にお金がかけられたのだという嬉しい気持ちが入り混じります。怪物なんて表現してしまいましたが、兎に角、大きい建物なのでそのように書いた次第です。展示会場以外の大きな空間は気軽に一息つける場所が配置されているのはここちいいです。
真理さん、頑張っているんだな~~~と、今年も独立展にご招待していただきました。
長年真理さんの絵を拝見しているので、会場に展示された多くの絵の中から自分で見つけて観ようと、歩きました。真理さんから3階に展示されているということで、3階を1周しました。はっきりこれだといえなかったのですが1つ見つけたんです。ただ1つ疑問があったので、決められなかったんですよね。決められなかった理由は女性と子どもが描かれていて、こどもが女の子だったんです。先入観からご子息をモデルにと思ってしまったので絵の中の女の子が気になりました。ただ、真理さんの環境から女の子でも不思議はないんですが、、、。
3階の展示場を1周した後で、直ぐ、あと戻りしてその絵に近づきました。
(画像をクリックしてくださると拡大します)

やはり、あたり!

勝手に想像して、左のすらりとした女性はご本人、
ご子息も小3になり、新たな創作活動の歩みを始める姿を感じました。
新たな、、、慈愛に満ちたやさしさで、、、
少女は実に意志がしっかりとした表情です。
少女は膝に本を開き、右手には何を握りしめているのでしょうか?

真理さん、ありがとうございました。今後のご活躍を楽しみにしています。
今日もスッキリしない空模様

24日(木曜日)に、独立展に行ってきました。
会場は新国立美術館

この会場に来るといつも思うのですが、バブルの時代ってこんな怪物みたいな建築物ができるんだ。なにかバブルを憎む気持ちと、そんな時だから文化にお金がかけられたのだという嬉しい気持ちが入り混じります。怪物なんて表現してしまいましたが、兎に角、大きい建物なのでそのように書いた次第です。展示会場以外の大きな空間は気軽に一息つける場所が配置されているのはここちいいです。
真理さん、頑張っているんだな~~~と、今年も独立展にご招待していただきました。
長年真理さんの絵を拝見しているので、会場に展示された多くの絵の中から自分で見つけて観ようと、歩きました。真理さんから3階に展示されているということで、3階を1周しました。はっきりこれだといえなかったのですが1つ見つけたんです。ただ1つ疑問があったので、決められなかったんですよね。決められなかった理由は女性と子どもが描かれていて、こどもが女の子だったんです。先入観からご子息をモデルにと思ってしまったので絵の中の女の子が気になりました。ただ、真理さんの環境から女の子でも不思議はないんですが、、、。
3階の展示場を1周した後で、直ぐ、あと戻りしてその絵に近づきました。
(画像をクリックしてくださると拡大します)



勝手に想像して、左のすらりとした女性はご本人、
ご子息も小3になり、新たな創作活動の歩みを始める姿を感じました。
新たな、、、慈愛に満ちたやさしさで、、、
少女は実に意志がしっかりとした表情です。
少女は膝に本を開き、右手には何を握りしめているのでしょうか?

真理さん、ありがとうございました。今後のご活躍を楽しみにしています。