K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

文化祭

2024-10-27 10:51:32 | 千葉にて
2024年10月27日(日)晴

おはようございます!
予報は曇りでしたが、午前中くらいは晴れが続きそうです。
昨日は中2の孫の文化祭に行ってきました。
人数制限があるのでジジババの入場はできそうもなかったのですが、
やりくりをしてくれたのでしょうか?娘(ママ)から「みんないけるよ」と。

中2の孫の吹奏楽部の発表が目的だったので早めのお昼を済ませて出かけました。
アリーナの舞台
垂幕の文字「夢源大」はっきり見えませんね。
うまく掛詞😊と。「ゆめむげんだい」

文化祭の舞台発表最後を飾る吹奏楽部発表


会場の手拍子・・・
「ルパン三世」「スイングスイング」は盛り上がりました。

楽しみました~~~

小4の弟はお兄ちゃんの演奏に刺激され「ぼくも」のようです。

中学の三年間は忙しいですね。
昨年は初めての発表。
今年は中心となっての発表。
来年は応援出演。

帰り道


このような自然の中で学べる中学生活、いいな。
東京ではちょっと無理ですね。

タヌキと私は西千葉に向かい、久しぶりに「花楽里」に寄り、
グラハム入り食パンと和栗タルトを買いました。

この季節だけの和栗タルト

美味しかったあ~~😍😍😍


千葉でのご飯

2021-07-06 09:20:30 | 千葉にて
おはようございます!

6月30日から7月4日の千葉は雨雨雨
時には激しく、時にはしとしと、止み間もありました。
見出し画像は小1の孫アカトの子どもルーム(学童)のお迎えに時に、
朝顔栽培を観てきました。
あらら・・・回転していなかった🙇
前日は幾つか咲いていたようですが、
この日は下の方に1つしか咲いていなくて、
覗き込んでバシャ!

東京では買い物を控えていますが、千葉では食料を買いに出ます。
連日雨だったので今回は東京から持ち込んだ食料で賄っていました。

その1 ミートソースグラタン
先ずミートソースを作る⇒ジャガイモを茹でる

ミートソースをジャガイモにかける⇒チーズをのせる

オーブントースター焼く

7個作って、4個アカトのところに差し入れ


その2
マグロ丼、味噌汁、生野菜サラダ、胡瓜のぬか漬け

暖かいご飯にもみ海苔をかけ、炒り卵・マグロ漬け・青じそをのせました。


その3
鶏ささみとむね肉をパン粉を混ぜたバッター液をくぐらせて揚げました。


我ながら食材を持ちこんでたな~~~

朝食のパンはその都度余ったパンを冷凍していたので、
それも食べきりました。

土曜3日の午後は止み間が長かったのでペリ地下の鮮魚で鯵を買ってきました。

アジフライ  肉厚、新鮮、美味しかった~~





千葉でのこと:新しいデジカメで月を撮る&花の美術館

2021-06-28 10:37:09 | 千葉にて
2021年6月28日(月)晴


おはようございます!
見出し画像は午前6時頃のリヴィングから撮りました。

午前6時頃

午前10時ごろになると曇り空

ここのところ関東地方の空模様は不安定です。

今日の東京は晴れで、真夏日になるようです。

23日(水)からに27日(日曜)まで滞在した千葉の天気も不安定でした。
23日東京を出る前に短時間でしたがゲリラ豪雨に襲われましたが、その日の移動中は降ることもなくラッキーでした。きっとどこかで降っているのだろう。
24日(木)買い物の帰り道に短時間ですが、ゲリラ豪雨に襲われました。
晴雨の傘を持っていたのですが、瞬く間にびしょぬれ、雨宿りをする気になれず歩きました。
25日(金)午前にかなり雲行きは怪しかったのですが花の美術館に出かけました。運良く降られず、午後になると快晴になりました。
その晩の月です。
コンパクトデジカメでくっきり撮れました。
数枚とった中でこれだけが成功でした。次回も上手く撮れるか不明。
調べてみると満月は26日とのこと。

26日(土)予報では雨のようでしたが、快晴。孫のサッカー練習も実施。送り迎えをしました。

いつものサッカー練習場は芝の植え替えをしたので8月ごろまではあちこちで練習をする様子。その日は幸町三小の校庭でした。

この写真の校舎は中学のようです。
三小の校舎はこちら↓

上の写真の木のあたりから練習風景を撮った背後が小学校の校舎のようです。

小学校の校門辺りはお花が手入れされていました。
ダリア

タチアオイ

さてさて千葉市花の美術館へ話題を移します。
ま~~~きれいなお花に囲まれた美術館!
たくさん写真を撮りました。

花の美術館

お花はページを移してアップすることにします。
この美術館でブロ友さんが出品なさっている展覧会を拝見してきました。

ホリビア カミナンド記さんの作品です。

カミナンド記さんがお母さまを描かれました。

カミナンド記さんの雰囲気を感じました。
「素晴らしい」

お嬢さんがパリに在住の時のお孫さんを描かれた素敵な絵です。

千葉公園の「大賀ハス」 
大賀ハスは今が見ごろです。
小5の孫が保育園の時に登園前に見に行き、帰りに保育園に送りました。
次回千葉に行った時には行こうかな。

紫陽花

素晴らしい作品です。

カミナンド記さん、無断で掲載してしまって🙇ごめんなさい🙇