2007年4月24日(火)曇り、夜雨
昨年の仕事の時間帯は午後か午前にまとまっていましたので、早お昼で出かけたり、遅めのお昼を家で食べたりしましたが、今年は午前と午後にまたがっているので、お弁当作りをすることにしました。
右から鶏のそぼろ・いり卵・鮭・人参(この下にご飯)左にレタスを敷いてキュウリ・ジャガイモ・ハッサク
レシピ
鶏のそぼろ【小鍋に湯通しした鶏挽肉50gくらい・酒少々・砂糖少々・醤油を入れてカラカラになるまで煮る】
いり卵【フライパンに油少々入れて、玉子1個を溶いて流し込み、カラカラにかき混ぜる】
鮭は頂き物の新潟加島屋の鮭茶漬
人参【ゆでただけ】
キュウリ【塩もみ】
ジャガイモ【鶏そぼろの鍋を洗わずに水を入れてジャガイモを煮る(中1個をサイコロに切る)】
人参と玉子は味をつけませんでした。
鶏そぼろは残りましたので、もう1回お弁当に使えます。
同じお弁当を夫に作りましたが、人参とジャガイモは少々余っていますので、夕食に添えて食べます。
カテゴリーにお弁当を追加して時々紹介します。
昨年の仕事の時間帯は午後か午前にまとまっていましたので、早お昼で出かけたり、遅めのお昼を家で食べたりしましたが、今年は午前と午後にまたがっているので、お弁当作りをすることにしました。

レシピ
鶏のそぼろ【小鍋に湯通しした鶏挽肉50gくらい・酒少々・砂糖少々・醤油を入れてカラカラになるまで煮る】
いり卵【フライパンに油少々入れて、玉子1個を溶いて流し込み、カラカラにかき混ぜる】
鮭は頂き物の新潟加島屋の鮭茶漬
人参【ゆでただけ】
キュウリ【塩もみ】
ジャガイモ【鶏そぼろの鍋を洗わずに水を入れてジャガイモを煮る(中1個をサイコロに切る)】
人参と玉子は味をつけませんでした。
鶏そぼろは残りましたので、もう1回お弁当に使えます。
同じお弁当を夫に作りましたが、人参とジャガイモは少々余っていますので、夕食に添えて食べます。
カテゴリーにお弁当を追加して時々紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます