2021年7月20日(火)晴
今日は昨日より暑かった~~~
朝の小学生い見守りの後、少し歩いただけでも汗びっしょり。
見守りも今日で一区切り、そのあと桃園川緑道を歩きました。
桃園川緑道(暗渠)
手前左はアベリア
ランタナ
ムクゲ
コエビソウ
先週蕾だった桔梗が咲いていました。
芙蓉
暗渠を離れて緩やかな坂道を東に向かう、
生垣の左は実践学園、右は宝仙学園
この近くには堀越学園のある。
この花、何だろう?
4400歩余歩いて帰宅。
私の住むマンションのお向のお宅のハイビスカス
migimayuさん~~~
ハイビスカス・ムクゲ・芙蓉・・似てるね。
アオイ科なのね。
午後はマンションのことでバタバタ・・
古いマンションなので所有者の子の代になると販売する場合がほとんど。
その場合、マンションの規約、収支報告、管理費の滞納はないかなど
問い合わせに応じています。
そんなわけで晩ご飯は15分くらいでぱっパッパッと
お助け「もやし玉蒸」 ↓
簡単でボリュームあって美味しい!
これもdukeさん由来
お豆腐切るだけの冷奴
その上はオクラのオカカかけ
マグロ丼のっけ 味噌汁はお昼の残り
昨日の晩ご飯
dukeさんのまねっこ
「ガパオの麻婆豆腐風 半熟卵のせ」をまた作りました。
美味しいですよ~~~
ウルメイワシのカルパッチョ
ナスの梅味噌のっけ
ぬか漬け
ごちそうさまです♪