2007年3月2日(金)
リフォームも今日で完成のようです。
「明日はいらっしゃいますか、引渡しが出来そうです」
「はい、おります」
金曜日は仕事の日ですが、都合よく休みになっていました。
昨晩は便器や洗面台の取り付け工事が夜8時まで行われ、設備の設置は終わりました。内装も終わっていますが、室内の露出配管のカバー等の細部の仕事がまだ残っています。
時代に取り残された古い器具を使っていた私の驚きはレンジフードでした。マンションを購入した時から、音だけで吸い込まない台所の換気扇
取り外して洗うと細かな金属がボロボロ落ちてきて掃除も大変でした。それでも我慢して十数年使いました。ついに取り外してしまい、一時、換気扇無しの生活をしましたが、台所の上の部分がベトベトになってしまうので、息子が器具を買ってきて取り付けました。かなり苦労してつけたようです。
before
従来型の羽根が見えるものです。通常はこの上にカバーをつけて使っていました。住宅調査の人が誉めるほどに吸い込む優れものでした。
after
今回のリフォームで設置されたレンジフードを見て
スイッチを入れると扉が開くのか
と思って眺めていましたら、両脇などの隙間から吸い込むとのこと
ホントに吸い込むのかしら
カバーを付けなくても、コレ(カバーのような前面を覆っている板)を取り外して洗えばいいとのことでした。業者は換気口の位置から三菱のこの製品しか選択の余地がなかったと見積もりの時に説明していました。使ってみなければ分かりませんね。使い勝手は後日紹介します。
キッチンの扉の色を失敗したかな
もっと濃い色の方がすっきりとした感覚になったのでは・・・。リフォームは十数年来の希望で何回か見積もりを依頼していました。今回は以前よりも依頼者の選択の幅がでてきたようです、隅々まで自分で選択をしなければいけないので、かなりの関心がなければ、お手上げになってしまいます。最終決定のころ、私の仕事が忙しくて、ウワノソラのところがあったようで、トータルコーディネイトに失敗したような・・・・まーセンスがないのだ、清潔に使いこなすことに力を入れよう。完璧だと思ったら満足して、それで思考がストップしてしまう、と、失敗を生かしていこう。
素敵な選択と思った照明が、デパートの照明みたいだったわフフフ・・・

このように室内露出配管です。(工事中)
気になるシックハウス問題ですが・・・環境対策品と書かれていました。


リフォームも今日で完成のようです。
「明日はいらっしゃいますか、引渡しが出来そうです」
「はい、おります」
金曜日は仕事の日ですが、都合よく休みになっていました。
昨晩は便器や洗面台の取り付け工事が夜8時まで行われ、設備の設置は終わりました。内装も終わっていますが、室内の露出配管のカバー等の細部の仕事がまだ残っています。
時代に取り残された古い器具を使っていた私の驚きはレンジフードでした。マンションを購入した時から、音だけで吸い込まない台所の換気扇

before

after





キッチンの扉の色を失敗したかな

素敵な選択と思った照明が、デパートの照明みたいだったわフフフ・・・

このように室内露出配管です。(工事中)

気になるシックハウス問題ですが・・・環境対策品と書かれていました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます