K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

ハヤトウリ(隼人瓜)と紅芯大根

2010-11-25 20:58:47 | 料理
2010年11月25日(木)晴れのち曇

ハヤトウリって、ご存知ですか
今週の愛農の配送の時に注文外でありました。
私は前にコハルママさんの家庭菜園で育てたハヤトウリをいただいて食べました。
その頃はブログを始めていなかったのでHPでハヤトウリを掲載しました。
お時間がありましたらココをクリックしてください。

ハヤトウリ


今朝のサラダにスライスして入れました。


隼人瓜、瓜の仲間なのでキュウリのような感じで食べられます。
隼人なので鹿児島県の桜島小みかんドレッシングで食べました。

このドレッシングは友人の奥様が鹿児島へご旅行したお土産でいただきました。
みかんのドレッシングは初めてです。
緑や白の生野菜に映える黄色いドレッシングです。




紅芯大根



東都生協、みのり青果ボックスに入ってました。生産者は山梨県のグットファームさんです。
スライスして塩をかけてしばらく置いて、さーっと水洗いして、絞って、甘酢(りんご酢と蜂蜜)に漬けました。



色がきれいで楽しくなります。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitchen-aqua)
2010-11-27 10:27:39
おはようございますヽ(^◇^*)/ 

紅芯大根美味しそうです。そそられました(笑)
うちはコープとうきょうなんですが
取り扱いあるのかな~?
見落としているのかも。
見つけたら是非挑戦してみたいです。

実は私瓜系が苦手で冬瓜など食卓に上がらないのですが
生でサラダならハヤトウリ行けそうな感じです。

リンク先にお邪魔しましたが、私もヤーコン大好きです。
シャリシャリと甘くて美味しいですよね。
返信する
Unknown (kitchen-aquaさんへの返信)
2010-11-30 22:01:40
紅芯大根の色は鮮やかで楽しめます。
調味液もきれいに染まったので、酢と蜂蜜を加えてカブを漬け込んでみたら、ピンク色になり美味しかったです。

ヤーコンは栽培しています。
今年は3年目となり株数も増え楽しみです。

kitchen-aquaさんのバイタリーあふれる献立に魅せられています。
返信する

コメントを投稿