2020年3月31日(火)曇
ハナミズキ

ハナミズキを見た時、ああ今日は外に出てよかった。
昨日は1日籠りっきり。今日は年度末でもあるので、マンションの通帳の記入のために出てきた。
昨日、娘夫婦からしばらくは二人でやっていくから、来なくていい、とメールが来たので、これからは籠りがちになるでしょう。
坂上のATMを2か所周り、スーパーへは行かないで暗渠を回って神田川にでた。
暗渠のお花
ハナニラ

山吹 はやいな~~

小学校の桜

シャガ

ツツジ

コデマリ

トキワハゼ

ドウダンツツジ

神田川に出て桜を見ると、満開!






晩ご飯はぺージを移します。
そうか、明日から4月ですよね。
奈良もそろそろ咲くのかな?
いま東京は葉桜になり始めていますが、ソメイヨシノ満開です。
これも気候変動の表れですね。
それにしても3月にハナミズキの花を見るのは初めてのような・・・・
思わず自宅のベランダから庭を見ると、気づかないうちにこちらも咲いてましたよ。
お知らせ、ありがとうございます。
K_RAUMさんのブログが山本ゆりこ先生?の日から
ずっと10日間くらい更新されないのでどうかなさったかと思っていました。
9日になって一気に更新されてほっといたしました。
我が家のWi-Fi事情が悪かったのかも知れません。
このような時ですので、
更新しなければと、心がけています。
ソメイヨシノの追っかけは心ウキウキ、
ハナミズキは季節の変化をゆっくりと感じる花です。
ソメイヨシノの満開とハナミズキの開花が同時というのは温暖化の証拠なんですね。