
2023年10月13日(金)秋晴れ
こんにちは!
今日は素晴らしい秋晴れです。

千葉市の白幡神社
白幡神社の交差点で木曜日・金曜日に小学生の見守りをやってます。
この写真は本日午前8時前、見守りを終えて、帰宅前に撮りました。
昨日、ブロ友のmirapapaさんから栗をいただきました。

わあ~~~~私が1回に買う何倍かな~~~
箱から出して広げました。

ありがとうございます。イガから出したり、荷造り大変でしょう。
奈良のmirapapaさんの畑のピッカピカの栗!うれしいわ。
早速、茹で栗にしました。

美味しい栗です。
明日の中1の孫のお弁当に入れたいけど、茹で栗は皮を剥いで時間が経つと味が落ちるのでどうしようかと・・・・先日の「キューピー3分クッキング」での鶏と栗の炒め物にヒントを得て、薄い砂糖水で軽く茹で一晩おく→鳥の照り焼きを焼いたフライパンに砂糖水と栗を入れひと煮立ち→美味しい。
今日の孫のお弁当

写真では十分にわからないのですが、とっても大きい立派な栗です。
調理するときに同じ大きさの方が良いだろうと、
タヌキが「横綱(大)大関(中)と分けよう。」

大関 横綱
目下はタヌキが今晩の栗ご飯用に皮を剥いてます。
mirapapaさん、ごちそうさま~~~
栗ご飯の次は・・・楽しみです。
ありがとうございました。
相撲協会がこれだけ横綱を出したら顰蹙ですね(笑)
前頭と十両くらいにしておいてください😄
楽しんでいただけているようで、よかったです。
送り甲斐があります。うれしいです♪😊
とても大きい栗なので横綱ですよ~~~
夫は関脇作ろうか、とも言ってましたが・・・。
楽しんでます。ありがとうございました。