goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

ヤシャブ

2006-05-31 20:09:57 | 浅間高原
2006年5月31日晴れ


5月15日 浅間園


溶岩にあった植生なのか浅間園にたくさん見られます。

秋にはきれいとは言えない小さな実をたくさんつけます。

この時期の萌えるような赤はきれいです。



カンヌ映画祭でグランプリ(楢山節考)・パルムドール(うなぎ)を受賞した

今村昌平さんが30日に79歳でなくなりました。

私は「楢山節考」「黒い雨」「うなぎ」「カンゾー先生」を観ました。

「楢山節考」では、凄みに圧倒されるばかりでした。



実家の庭の花です。



萩です。でも、萩は秋の七草ですね。いろいろな種類であるのでしょうか

拡大します




さて、きれいに咲いてますが、名前は






今日の1品   秋刀魚のたたきのカルパッチョ



玉ねぎのスライス・水菜・おろぬき大根・サニーレタスを

食べやすい大きさにして、水を切る

粒マスタード・醤油・オリーブオイルを混ぜ合わせ、

(分量は適当でも失敗しない)

野菜を入れ混ぜる、

最後に秋刀魚のたたきを一口の大きさに切って和える

生臭い魚の場合はこの味付けがいいようです。

野菜を多くするといいですよ。

生野菜ですが、たくさん食べられます。








のぞみチャン2

2006-05-31 06:37:20 | アゲハの幼虫
2006年5月31日晴れ

今日はよい天気なりそうです。

アゲハの幼虫はとても小さいので、なかなかうまく撮れません。

午前6時ごろです。

山椒の葉は全長7mm位です。





みかんの葉は全長は6cmくらいです。

みかんの葉の幼虫は山椒の葉の幼虫より3倍くらい太くてしっかりしています。








フキご飯

2006-05-30 21:06:34 | 
2006年5月30日晴れ
白い花を見つけました。

トキワツユクサ 


新宿区富久町


キクモモの実です
新宿区富久町

キクモモ

新宿区富久町 2006年4月10日撮影

拡大します

新宿区富久町 2006年4月10日撮影

 

今日の1品  フキご飯



青煮のフキを刻む・生椎茸に醤油をつけ焼いて刻む・塩・シラス・胡麻

上記の材料を熱いご飯に混ぜる

美味しかったですよ お薦め

ネット上レシピを参考にしましたクリックしてね



のぞみチャン

2006-05-30 17:36:54 | アゲハの幼虫
2006年5月30日晴れ

数日前から、気になってましたが・・、今日、丹念に観察しました。

ベランダの80cmくらいのみかんの木と、50cmくらいの山椒の木に、

アゲハの幼虫を発見


みかんの木に1匹・山椒に2匹です。

成長して青くなると新幹線の「のぞみ」のようなので何年か前にのぞみと命名しました。                           クリック

今回こそは、鳥に食べられないように、羽化まで見守りたいです。

鳥にはヨーチュウいです



夫曰

今夏のぞみ第1号みかんの葉に発見

虫めずる 妻の目せわし のぞみかな


のぞみには ワンリーフマンション みかんの葉

のぞみ飛ぶ 空を見上げる みかんかな


山桜

2006-05-29 20:29:02 | 浅間高原
2006年5月29日晴れ

asahi・com2006年05月29日13時52分

インドネシア・ジョクジャカルタ特別州の当局者は29日、

同国ジャワ島中部で27日早朝に発生した地震による死者が

少なくとも5115人に達したとロイター通信に語った。

少なくとも2万5千戸が全壊し、がれきの下にはまだ

行方不明者が多数いる模様だ。(引用)

ジョクジャカルタの民家の耐震性はとても弱かったようです。

いうまでもなく、日本も地震はさけられない国です。

国際貢献を謳うなら、地震、環境対策に税金をつぎ込み、

災害時はもとより平時に住環境のノウハウを指導することに徹する国になりたいな

兵器に使うお金0なら、国内の社会保障制度や途上国の住環境費は

十分ではないかしら



5月15日の浅間園


浅間高原でも山桜は終わっていましたが、ここ浅間園は咲いていました。

地味ですが・・葉っぱがおいしそう・・ちょっとくいしんぼうかな



ベランダのランタナが色づき始めました


ランタナという名前を忘れてしまって、

 K RAUMのHPのランタナのあるページを開いたら、

レイアウトがメチャクチャ・・あああああ夏まで直せない



今朝はクルミパンにしました


明日は野菜配送の日です。今晩の冷蔵庫の中はほうれん草と、

明日の朝食の野菜くらい・・

ほうれん草とおろぬき大根少々を一緒に茹でて、

胡麻和えにしました。(下の写真の右上にちょっと見えます)

ジャガイモ・玉ねぎは常備しているので、

ジャーマンポテトです



またブレた写真 最近駄目だな

作り方

にんにくを刻み、フライパンに入れ、オリーブオイルを多めに加える。

とろ火で香りを出す

ジャガイモのスライスを入れ炒める→豚コマ少々加え炒める→玉ねぎを加えて炒める

塩・胡椒で味付けする

今日はとても美味しかったですよ