goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

発見!

2006-07-31 19:53:44 | アゲハの幼虫
2006年7月31日

忙しかったので、みかんの葉を調べる気にならなかったのですが、

ベランダを眺めていると、アゲハが飛んでくるので、もしや

あげはの幼虫がたくさんいました。

卵だと思うんですが・・・・。


双子ちゃんみたいね




写真を撮ったあとで、雀が・・・いくつか食べられちゃったようですが、

まだまだ、生き残っていました

心配なので、みかんの木を室内に入れました


モロヘイヤ

2006-07-31 19:45:35 | 料理
2006年7月31日

今朝のパンです。プレーンです。





今日の1品

モロヘイヤを茹でて、刻んで辛子明太子を混ぜました。



もう1品  肉味噌を冷奴にのせました



肉味噌の作り方

挽肉がなかったので、豚コマを刻んでたたきました。

刻んだ肉をフライパンで炒め、ねぎを加えて炒め、酒と砂糖で味をつけ、

味噌を入れました。美味しかったですよ


ああ忘れちゃった!

2006-07-30 22:30:56 | インポート
2006年7月30日

やっと、梅雨明け宣言が出されました。例年より10日遅れのようです。

昨夜、パンを仕込むのを忘れてしまいました。このような時の準備に

ホットケーキミックスを買い置きしてます



4枚分を一回に焼いてしまったのでジャンボです

サラダはトマトを並べ、キュウリとレタスをのせ、ナチュラルチーズを飾りました。

ドレッシングは塩・胡椒・酢・オリーブオイルの自家製です



気温の上昇と雨のため、樹木の成長が早いですね。

実家の庭の木の剪定を母・私ども夫婦・娘でやりました。



父が91歳まで一人で庭の木の剪定をしていました。昨年の今頃は、

母と私に指図して、あそこを切れ、ここを・・・・と、

今年はバッサ、バッサと・・2時間半くらいで 15袋










悪魔のささやき

2006-07-29 22:06:19 | 日本国憲法
2006年7月29日昼ごろパラリ

今日は朝からムンムンと暑い日でした。

へそ曲がりのオクラ これは7月13日に花が咲きました。




カテゴリーの花をクリックして、スクロールで7月13日を

表示しますとオクラの花です。

ミニトマトが次々に赤くなってきました。






今日の昼食です。




前にも書きましたが・・再度書きます。

中央2丁目の青梅街道沿いの『尾張屋』さんが名づけた、

「悪魔のささやき」を真似て、アレンジしてみました。

暑いと、そうめんツルツルと・・がいいですよね。でも、夜まで持たないので、

冷うどんに色々飾ってみました。

のせたもの

油揚げ:湯通しのあと、オーブントースターでパリッと焼きました。

玉子:錦糸卵にしました。

長いも:千切りにしました。

キュウリ:千切りにしました。

インゲン:茹でて、半分の長さにしました。

わかめ:水で戻して、食べやすい長さに切りました。

最後に、長ネギのみじん切り・きざみ海苔を飾り、ミニトマトを添えました。

市販のそばつゆをかけました。勿論わさびも・・。

朝日新聞社は旧厚生省の靖国神社合祀に関する文書を入手したということ

で、合祀に関する問題を朝刊で扱っていました。これを読むと、靖国神社へ

の戦没者の合祀の決定を、国は戦没者について靖国神社からの照会でリ

ストを提出したと主張。靖国神社は国から決定リストを渡され・・と主張が

食い違っているようです。どのように考えたらいいのか

1952年にA級戦犯は公務死とされ、遺族年金の支給が始まりました。実に

不可解ではないでしょうか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

戦後日本の曲がり角は1950年だったような気がします。

朝鮮戦争が始まるとマッカーサーは日本には自衛権があると、方向転換を

指示 その頃、中学の社会科の副読本の『新しい憲法の話』が消え

戦後の民主化の歩みは1950年を境に保守化に傾き始めたようです

異常なまでの反共対策での、左翼封じ

そして、国内は朝鮮戦争の特需とその後の高度経済成長で、過去を反省

することを忘れて、経済大国に突っ走ってしまった国民。

今回の総裁選で、靖国参拝問題を争点とすることで、アジア・太平洋戦争

を検証する気運が盛り上がるか

不信感が増す年金制度・刻々膨れ上がる国の借金の問題を回避せずに、

候補者は展望を国民に示せるか

などと、とりとめもなく考えた次第です。

オクラたたきの冷奴

2006-07-28 19:26:59 | 料理
2006年7月28日曇り



オクラたたきの冷奴


キッコーマンHPのレシピで作ってみました。



作り方

豆腐半丁の上に、

茹でて刻んだオクラ・オカカ・もみ海苔をのせ、醤油をかけました。


もう1品はアジの刺身のサラダです。



作り方

レタス・キュウリ・わかめを適当に刻んでお皿に盛る、

アジの刺身を一口くらいに切って、野菜の上に並べ、

刻んだ長ネギをさらして、アジの上にかける。

わさび醤油をかける。

美味しかったですよ


オクラを茹でるのに、ガスを使っただけです

アジは生協で冷凍で配送されたものです。

ちょっと、水道水をかけ、半解凍で切って並べました。

サラダの材料は冷蔵庫の中から適当に選びました。

帰宅後、20分くらいで夕食ができました