goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

アジのたたき

2006-08-31 20:31:11 | 料理
2006年8月31日晴れ

夏休みもお終い・・・。

今日のミニトマトの様子です。





収穫です。











今日の一品は「アジのたたき」




三枚おろしの刺身用アジが冷凍で東都生協から配送されますので、この暑さ

でも安心です。ワカメとスライスしてさらした玉ねぎを水を切ってお皿に盛り付

け、半解凍のアジをたたき切りして、盛り付け、おろししょうがと刻んだねぎと

わさびをのせました。食べる前にレモンを絞り、醤油をかけました。美味しいで

すよ  レモンは国産グリーンレモンです




2006-08-30 11:02:36 | アゲハの幼虫
2006年8月30日曇り

昨晩作ったカボチャプリン美味しかったです

カラメルなし 生クリームなし なので、

簡単カボチャプリン風と命名

カボチャを煮たときに失敗したらお試しくださ

い。実はスープにしようと牛乳を入れてかき

混ぜたのですが、スープとしては砂糖の甘

みが気になったのでカボチャプリンにしまし


た。このプリンのレシピは8月29日をご覧ください。




一週間も留守にすると色々整理が大変です。ベランダのパピルスの葉が水不

足で黄色なっていたので、チョキチョキ根元からカットしていると




まあ~~~ 

アゲハの蛹だ















8月18日、アゲハの幼虫はみかんの木を丸坊主にして消えていたので、

その幼虫の一つだとおもいますが・・・


                                         




パピルスの茎にぶら下がったアゲハの蛹
  


   













    角度を変えて撮ってみました。


カボチャプリン

2006-08-29 21:33:40 | 料理
2006年8月29日晴れ 暑い

1週間余り留守にしていましたのでブログの更新をお休みましました。

ブログの更新がありませんがお元気ですかと、メールを頂き、ありが

とうございました。留守中に接続してくださった方々ありがとうございます。

 感謝感謝

昨夜マンションに戻ると、アゲハが羽化していました。7月31日から

8月18日まで幼虫が住んでいるみかんの木を室内に置いてましたので、

その間に蛹になったアゲハが留守中に羽化したようです。アゲハちゃ

ん、可愛そうに水不足か室内で昇天していました しかもカラカラに

乾燥しているので、翅を広げることができません。目下、濡れティッシュ

の上に置き、水分補給中です。明日には写真が撮れると思います。


カボチャプリン

カボチャを煮たんですけど、一部溶けてしまったので、形が残っている部分

を取り出し、溶けたカボチャの中に牛乳100ccくらい・玉子を2個溶いて加え、

よく混ぜ、コーヒーカップに入れました。蒸し器で4分蒸して、火を止めてしば

らく蒸らしました。夕食後作りましたので味見は明日にします



煮たカボチャを夕食に食べました。とっても美味しいカボチャでした






ミートパイ

2006-08-19 21:08:30 | 料理
2006年8月19日猛暑

朝から30度を超えました

7月のお盆以来お墓にご無沙汰だったので、掃除をしなければと、行ってきま

した。途中、若い男性から「この辺りにお花屋さんはありませんか」と聞かれ、

ウーン目の前のコーヒー屋さんがちょっと前までお花屋さんだったんですが・。

「私、これからお墓に行きますので、お寺の前に花屋がありますので一緒に

行きましょう」と、歩き始めました。その男性は友人宅に行くので、その手土

産だとのことでした。しかし、友人宅からだんだん遠くなってしまうとのこと・。

ちょっと気の毒だと思ったのですが、東中野に出るといくつかあるのですが、

中野坂上辺りにはありません。広島から来たということで、「東京は涼しいか

と思った」と話していました。花屋が近くなると、2人連れのご婦人から「コ

コに行きたいんだけど」と、地図を見せられました。男性とは「さよなら」と別

れ、ご婦人達を寺の門前まで連れて行き、「この寺の北側になるので、寺の

右でも左でもぐるっと周って行って下さい」と別れました。どうして声をかけら

れたのかな


ガンガン太陽に照らされている墓石は80度くらいか アッチチ

お花は実家の庭のキキョウ・シュウカイドウ・ミズヒキ・ムラサキシキブなどを

供えました。

午後は新宿に買い物に出たので、(家にいても暑くて何もできないので)久し

ぶりにサブナ―ドでブラブラしてきました



初めてミートパイを作りました。簡単で美味しかったですよ



市販のパイ皮のレシピにしたがって、みじん切りの玉ねぎを炒め、

豚挽を加えて炒め、塩・胡椒で味付けし、小麦粉少々と牛乳を少々加え、

煮詰めて、1.5倍にのばしたパイ皮にのせ、もう一枚のパイ皮を重ね、表

面に玉子の黄身を塗り、オーブントースターで焼きました。


サラダ

塩・胡椒・オリーブオイル・酢・からしを入れ混ぜる。









レタス・キュウリ・ワカメを食べやすいように切って、ざるにあげて置く。

玉ねぎをスライスして水につけたあと水を切る。

野菜をボールに入れて和える。最後にかに蒲鉾を加える。



サラダ2品

2006-08-18 20:25:05 | 料理
2006年8月18日

カンカン照の一日でした。昨日より湿度は低かったようですが、猛暑

ミニトマトです 近づくと、トマトの香りが・・・




アップします。




本日の収穫



洗って、そのままパクパク食べました。




あまりの暑さにサラダを2品作りました。




玉ねぎのスライス・ワカメ・レタス・キュウリを食べやすいように切り、

洗って、よく水を切り、ドレッシングで和えて、お皿に盛り付け、サーモ

ンを飾り、レモン汁をかけました。

ドレッシングは、塩・胡椒・酢・オリーブオイルを適宜入れて、混ぜました。







甘藷でん粉と馬鈴薯でん粉の春雨を4分茹でて、流水で洗い、水気を切りま

した。冷蔵庫の野菜(玉ねぎ・ピーマン・インゲン・生椎茸)を炒めて、塩

胡椒・醤油などで軽く味をつけて、春雨に飾り、キムチの素をかけました。

つくりながら、どうしようかと・・このようになりました。